八坂寺

本尊 阿弥陀如来   開基 役行者小角

松山市浄瑠璃町八坂773

四国88か所霊場の第47番札所

 

 

 

46番札所浄瑠璃寺より約1キロあまり、目と鼻の先ほどの近くです。

住所も同じ町でただ番地だけ違っています。

以前八坂寺に行く途中で接待を受けたことがありました。

 

 

 

いかめしい顔をして見つめています。

ここで手、口、柄杓を清めてお寺にお詣りします。

 

 

私も「念ずれば花ひらく」を心にきざみ行動をしていますが、

いまだ花が開いたと言う感じを受けていません。

 

 

    お盆  

 

子供の頃母親より、

お盆には線香、ローソク、お水やお花を持って先祖のお墓にお詣りし、

亡くなられた精霊をお迎えに行くのだと聞かされていました。

お墓から帰れば家の門先に灯篭を下げ、

火をともし精霊が道を間違えないように

照らしてあげるのだと母親は言っていました。

 

私が中学生の頃は竹を切って花立や線香立を作っていましたが、

段々と廃れ今はプラスチックの花立に変わっています。

お墓参りにしても時代の流れを感じます。

 

大東亜戦争までは約10年ごとに日本は戦争をしていましたが、

大東亜戦争に負けてから73年がたちました。

戦後生まれが人口の大多数を占めるようになり、

戦後の苦しみを体験した人も少なくなりましたが

つまでも戦争の悲惨さを語り継なげていき

平和な日本を護らなくてはいけないと思っています。