最近ハマっている学習法は、韓国語の日本と共通する한자어ハンチャオ(漢字語)を見つける事です。 

 例えば「日記」と言う言葉。朝鮮語辞典の巻末漢字音訓索引で、「日」ニチ、일イル。「記」キ、기。つなげて일기イルギを調べます。ありました。日記、日誌。発音も合ってるかを確認します。

 同じ일기イルギで、日氣。天気、気候、とあります。朝鮮語辞典は値段が結構お高めでした。

 ネット検索でも学べますが、答えがすぐ出なかったり、発音ルールが先生やテキストによって違う時があります。もちろん若者の俗語や、略語はネット検索に限ります。

 のんきに勉強して何になるの?ってよく聞かれますが、趣味から何かを得ようとするなってアドバイスを受けてます。

 承認欲求、自分に自信を付けるために、継続して学び続けるもの、です。

 最近またコロナが流行ってますが、みなさんどうか、お元気でお過ごしください。