シュークリームはカスタード派?生クリーム派?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

こんばんは。
今日はシュークリームの日です。
調べてみました。
スーパー、コンビニなどで大人気の「牛乳と卵のシュークリーム」をはじめとしたさまざまなスイーツを製造販売している埼玉県八潮市に、本社がある菓子メーカー株式会社モンテールが制定しました。
その目的は、シュークリームをより身近なおやつにするため、19日という日付が選ばれたのはシュークリームの「シューク」と「19(ジューク)」をかけた語呂合わせとなっています。
シュークリームは、洋菓子の一種で生地を空洞になるように焼きその空洞にカスタードクリームなどを詰めるのが標準的です。
この日は他に、ボクシングの日。
       セメントの日。
       いくらの日。松坂牛の日。
       ごとくるの日。
       香育の日。小諸・山頭火の日。
       ごちポの日。熟カレーの日。
       IBDを理解する日。
       桶狭間の戦いの日。でもあるそうです。
シュークリームはカスタード派?生クリーム派?
良く食べるのは、モンテールの「糖質を考えたプチシュークリーム」です。
疲れた時など😮‍💨、無性に甘いものを食べたくなる時があるんですよね。
以前は、スーパーで1個100円のケーキを3個ぐらい買って食べていたんですよ。罪悪感を抱きながらショボーン
ところが、2022年にモンテールさんが植物性乳酸菌100億個入り「糖質を考えたプチシュークリーム」の販売をして下さったんです。
最近では、いろんな低糖質のスイーツが販売されるようになって本当に嬉しい限りです。
いろいろ、食べ比べてみたいと思います。
フォローさせて頂いているブロガー様。
いつもいいね、フォローしてくださるブロガー様。
本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。
被災された地域の皆様が、1日でも早く安心した生活が送れます様に願っております。
今日も、拙い文章にお付き合いくださりありがとうございます。
皆様にとって今日1日が、最良の日であります様に。