サウナ通ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

こんにちは。

 

今日はサウナ健康の日です。

日本サウナ協会が(現日本サウナ・スパ協会)が1984(昭和59)年に制定。
「サ(3)ウナ(7)」の語呂合わせです。
この日は他に、消防記念日。
       メンチカツの日。
       東京消防庁開庁記念日。
       警察制度改正記念日。でもあるそうです。
銭湯♨️や、スーパー銭湯の中にあるサウナならあります。
子供の小さい時は、元義父が定年後スーパー銭湯の送迎バス🚌の運転手をしていました。
家族用の半額の利用券をもらっていたので週末は、元義実家と一緒に泊まりがけで出かけていたんです。
家のより大きなお風呂と 子供用の浅いプールの様な湯船もあったのでゆっくり遊んで楽しい時間を過ごしました。
感染症も、なかったのでサウナにも入ってさっぱりすることができました。
4年後に元義父が亡くなり行かなくなってしまいました。
コロナの影響で近くにあったスーパー銭湯は閉店してしまいました。
今は、娘が車でスーパー銭湯に連れて行ってくれます。
スーパー銭湯のサウナって狭いところが多いので 人がいる時には入りません。なので最近はほとんどサウナには入れてないですね。
まだまだ、感染症が心配です。 
フォローさせて頂いているブロガー様。
いつもいいね、フォローして下さるブロガー様。
本当にありがとうございます。心よりお礼申し上げます。
被災された地域の皆様が、1日でも早く安心した生活が送れます様に願っております。
今日も、拙い文章にお付き合いくださりありがとうございます。
皆様にとって今日一日が、最良の日になります様に。