これって聖地巡礼か? | 酔いどれスナフキンのブログ

酔いどれスナフキンのブログ

ブログの説明を入力します。

熱海旅行2日目は車に揺られて数時間、伊豆高原のこちらへ到着。

下りたら強風で飛ばされそうでした。

大室山にとうちゃく〜。


大室山山頂へのリフトも強風で止まっていたよ。

伊豆シャボテン動物公園!?
学生の頃は来たと思ってましたが、何か違う…施設が違うのか?変わったのか?

あ、そうそう、あれは熱川バナナワニ園だったよ。
『そりゃ違うわな』

伊豆シャボテン動物公園は伊豆シャボテン公園として1959年にオープンしたそうなので先輩です。

カピバラさんと目が合った。
『おう、おっさん、何かくれ』

七面鳥を見て、クリスマスシーズンは大変だねと下の娘さん。
羽を広げないとゴージャス感が出ません。

ヤギは食欲旺盛です。
ここはカピバラだけでなく色んな動物にエサをあげることができます。

フェネックの群衆感。
触れたら痛そうだよね。

ハシビロコウに誘われて、ここからは上の娘さんが苦手とする鳥コーナー。
まぁ〜外国人観光客が多かったですね。

ここからは小動物。
『だ〜れも遊んでくれないの…』

『おっさん、何か持ってないの?』

『早く、エサくれよ』

こちらは籠もってカワイコぶりっ子!?
餌に群がるペリカンはむしろ怖いです。

お昼はフードコートみたいなとこでラーメンです。
観光客の多さの割には待たされませんでした。

ヨメちゃんは単品ラーメン、オジと娘さん二人は半チャーハンのセット!
ムコ殿はチャーハンと揚げ餃子を食べてました。

食後に富士見丘
ちょっと雲がかかって残念ね。

おお、この鳥と像は何処かで見た気がするぞ!
そうです、これです。

鳥の像を見上げる科特隊。
大室山の異変を調査に来たのは第20話の『恐怖のルート87』でございます。

胸元の入り口から入ると正面には…。
秘密基地感を煽ります。

中に入るとサボテン感満載!
これまた見覚えがあると思っていたら…。

サボテグロンと戦う仮面ライダー2号!
『魔人サボテグロンの襲来』

え、『サボテクロン』じゃなくて『サボテグロン』なのか…知らんかった…50年目の真実!?

『仮面ライダー』主演の本郷猛=藤岡弘の事故による降板で、急遽白羽の矢の立っ一文字隼人=佐々木剛主演による第1作はこのシャボテン公園が舞台となります。あら、むこうにヨメちゃんが…。

サボテグロンもヨメちゃんにはかなわんでしょう😄
光るサボテン?

ここからはフクロウコーナー。

じっと動かず、何か考えてるように思わせるのは羨ましいです。

この日は寒かったので動物たちも寒そうでした。
このアリクイは忙しなかったです。

ここから再びサボテンコーナー。
サボテンの即売所みたいなのもありました。

孔雀は放し飼いであります。
『アレ、おっさん帰っちゃうの?』

『帰っちゃうの?』
『も、ちっと遊んできなよ』

そうは行きません、みんな翌日は仕事です。
プレイリードックには名残惜しいが帰路につきます。

こちらは道の駅伊東マリンタウンのヨットハーバー。
こちらでお土産買いました😄

景色いいね。
もちっとゆっくりしたかったけど、遅くなるといけないのでそろそろ行かないとね。

なかなかチャンスに巡り会えず、タイガーここで登場す!
ども、おっちゃんです。

一泊二日の熱海オヤジの還暦旅行のお話しはこれでオシマイです。

前日のビデオレター、数々のサプライズを企画してくれた娘さんたちを始め、協力してくれた方、ずっと運転してくれたムコ殿、そしてここまで連れ添ったヨメちゃんよ、どうもありがとうございました。

これからも身体に気をつけて元気に過ごしたいと思いますので、お付き合いのほどヨロシクお願いしますm(_ _)m