酔いどれプラモ制作記 vol.3 三度目の正直ガンダム 第一夜 | 酔いどれスナフキンのブログ

酔いどれスナフキンのブログ

ブログの説明を入力します。

昨日は五日目の在宅、で、今日は出勤日となっております。

さて、何か参考になるものは無いかと、『ガンプラ』キーワードでブログ巡り。

参考になるどころか、レベルが高くて、おっちゃんのガンプラ制作リポートじゃ、ちょっぴり、恥ずかし~(≧▽≦)

てなわけで、やっと、たどり着いたよ主役メカ!?やっとこさ、主役の登場です。

ぶっちゃけ、おっちゃんも本放送からは観てなくて、『宇宙戦艦ヤマト』も『新世紀エヴァンゲリオン』でもそうだったように、再放送から感化されました。

当時、高校生だったオジはネガティブな主人公に自己投影…はしてませんでしたが(≧▽≦)

プラモは並んで買ったりしました。

取り敢えず口?にガンダムマーカーでスミ入れしちゃいましょう。
頭部だけでも7つほど部品があります。

ガンプラの初期(300円のガンダム)は3つだったのにね。

昔は色塗るから、色プラなんて馬鹿らし~と思ってましたが、今の技術をみると、有難いですね…出戻りし易かったッス。

今回、シール指定のところも、色塗ったりしてます。目(メインカメラ?)のとことかね♪

なにせ、このオリジンのガンダムは現在入手困難らしいく、おっちゃんもアマゾンで、ほぼほぼ定価で買いました。

今はプレミア付いてるみたいです(^_^;)

プレミアはともかく、ブームの時のガンプラは抱き合わせとかしてたもんね(^o^;)

そんなわけで、ハイクオリティな完成品を横目に、完成させんと勿体ないと思いつつ、次回に続きます(^o^)v