抱っこして歩くと赤ちゃんがリラックスする仕組みの一端を解明
(Why do babies calm down when they are carried?:
ラエルサイエンス4月20日英語版配信分)


赤ちゃんは泣くものです。しかし、お母さんが赤ちゃんを抱っこして、さらに歩いたりすると、不思議なことに、ピタッと泣き止んでそのまま眠ってしまうこともありますね。


同じような行動はライオンやリスなどにも見られ、母親が仔を口にくわえて運ぶとき、仔は丸くなって運ばれやすい姿勢をとります。これを「輸送反応」と呼ぶそうですが、これまで科学的なアプローチはあまりなかったようです。

そこで、理研の研究者らを中心としたグループは、輸送反応の意義や神経メカニズムの解明に取り組みました。


まず、赤ちゃんとその母親12組で、赤ちゃんを抱いたまま座ったり、立って歩いたりを繰り返してもらったところ、母親が歩いてるときは座っているときに比べ泣く量が約10分の1に、足をばたつかせるなどの運動量が約5分の1に低下し、心拍数は母親が歩き始めて3秒くらいで急激に下がりました。


これにより、母親が抱きながら歩くと、赤ちゃんがリラックスすることを実証できました。次に、母マウスが仔マウスを運ぶ動作に似せて、離乳前の仔マウスの首の後ろの皮膚をつまみ上げたときの反応を調べました。すると、人間と同じように自発運動や心拍数が低下しました。


つまり、人間でもマウスでも母親が子(仔)を運ぶときには、泣き止み、リラックスすることが明らかになりました。

さらに脳の機能に障害を持つ遺伝子改変マウスを使って輸送反応のメカニズムを調べたところ、小脳皮質に異常があるマウスでは、体を丸めて運ばれやすい姿勢を取るのが難しいことが判明しました(図)。首後ろの触覚と空中を運ばれる感覚を阻害すると、おとなしくなる時間が短くなりました。

こうした結果は、科学的な知識に裏付けられた子育ての新たな指針作りに役立つと期待できます。


詳細とビデオはこちら: 
『抱っこして歩くと赤ちゃんがリラックスする仕組みの一端を解明』
   http://www.riken.jp/pr/press/2013/20130419_2/
   [理化学研究所]


  [英語原文記事]
 http://www.riken.go.jp/en/pr/press/2013/20130419_2/


ラエルサイエンス
http://ja.raelianews.org/news.php


弥勒菩薩ラエル :「科学が私たちの宗教です
          Science is our religion」




-