さてようやくこの旅のフライト2本目と3本目です。

 
前週の同日4便からするとゆったりした旅です。まぁこれが普通なのですが。
 
 
福岡から戻るのに那覇を経由します。修行としてはありがちなパターンですね。
■20レグ目:2017/6/11 福岡→那覇(P旅割28)…17,500円/PP1,742/PP単価10.0
■21レグ目:2017/6/11 那覇→羽田(旅割45M)…14,490円/PP1,476/PP単価10.2
 
 
福岡空港が工事中ということもあって、どこから乗るんだってのがよくわかりにくかったです。
 
福岡空港はプレミアムチェックインがあることは事前確認をしていたのでそれを探していたのですが、見つけたのはANAラウンジの表示のみ。
 
 
 
 
福岡空港から那覇空港まではプレミアムクラスなのでANAラウンジ入れるし、とりあえずここから行くかと思ったらここが保安検査場でした。この角を曲がったら女性の社員さんが待ち構えており、なかなか驚きました。
 
待ち時間ゼロで保安検査場を通過。そのままラウンジです。
 
 
ラウンジ入口から保安検査場を振り返るとこんな感じ。
 
 
さて、福岡空港のANAラウンジです。
 
 
 
 
 
 
人も多くなくて静かでよかったです。
 
 
このラウンジは北側らしいんですが、今回の搭乗口8までは遠かったので、南側に行った方がよかったようです。見つけられなかったんだよな…。
 
 
那覇行きに搭乗。
 
 




バイバイ福岡。ここはほんと都会ど真ん中にある空港ですごいわ。
 
 
プレミアムクラスなのでお願いすれば新聞を読めます。普段は読まないけどこの日は読むよねwww
 
 
 
食事の時間です。ここまでに気流の関係でなかなか準備に時間がかかっており、九州は軽く越えていました。そしてめんたい重のせいでお腹が減ってません←








沖縄到着です。約一時間後の便で東京へ帰るため、出口からも出ずにそのまま待機です。那覇はこれができちゃうの修行する側からしたら楽だよね。

 
何もしないのも、、というのでこれを試してみようというやつです。
沖縄だけじゃないですがいくつかの空港には羽田空港からの乗継電車の切符が買えます。京急とモノレール両方ありますが、京急だとマイルが貯まるというのがお得です。
 
というわけで試してみましょう。


まぁ普通の切符です。これで乗って帰りました。410円で30マイル貯まるならめちゃくちゃお得ですね。
 
 
 
那覇からの機体。


那覇からは普通席なので基本寝て過ごしていました。
福岡からのプレミアムクラスで使ったスリッパを持ち帰ってここでも使ったんですが、これ大正解でした。かなり楽でした。この手法使えますね。



この二日の工程です。


4,068PP貯まりここまでの合計が27,504PPになりました。ようやく目標の半分を超えましたね。
6月は貯め時なので一気に貯めようと思います。


 
また来週~。