この時季、勝負は翌日になるので、以前から見てみたかった蓮華温泉辺りへ

アタックしてみました。

正確に言うと、糸魚川なので、小谷でなくなってしまうのですが・・。

小谷村は、入山が年々難しくなり、私が入れるところも限らて来てますが、

蓮華温泉手前の辺りは、(多少の条件はあり)入山料を払えばOKとのことでした。

余り道も状況も分からなかったので、今回は下見だけでしたが、

蓮華白池辺りは残雪もありましたので、まだ蕗の薹なんかもあり、

来年は、本格的に行ってみようと思いました。

小谷村も、入山料で規制を緩和して欲しいです。

 

 

葛葉峠を抜けて、148号線に出ようとしたら、

もうちょっとのところで、まさかの通行止め滝汗

そんな看板なかったよービックリマーク

仕方ないので、また平岩まで戻り148号線へ。

これだけで1時間ロス。

本格的な山菜採りは翌日とは言え、ワラビのように日持ちするものは、

出来るだけ初日に完了しておきたい。

 

 

 

お母さんの許可を貰って、すぐ横の斜面で90分勝負。

まずまずの太さのものが育ってました。

 

他は、イタドリなんかを少し。

この日は、これにて終了。

今回は、いつものお宿に泊まれなかったので、

初めて違う宿にお世話になります。

とは言え、知り合いの宿ですので、安心感はあります。