おとといの水曜日に診察。

お昼からやったので、昼ごはんに今度はつけ麺の店に。

魚介のスープが太麺に絡んでおいしい。

入院中に調べた店が何軒もあるので一つずつ行ってみたい。

めっちゃコテコテなラーメン屋あったけど、コテコテすぎて家族は行ってくれないので一緒に行ってくれる方募集中。



タイトルのがん遺伝子パネル検査の話。

簡単に言うと、がん細胞を遺伝子レベルで調べて

新たなくすりや治験の可能性を検討するといったもの。

ただし、適応するのは数%やから、これに賭けてもらわずやれるならやった方がいいという気でうけてほしいと言われてました。

検体は5月に手術で取ったものがあるので新しく取る必要なし。

検体をアメリカに送って検査。

費用は56万円くらい。保険きくから実際払ってないけど。

ハラヴェンが効かなくなったときに紹介されて、外来でしか受けられなかったので、入院前に申し込み、入院中に結果出てたけど退院を待ってようやく結果が聞けた。


結果、変異のある遺伝子は1つ。この変異のある遺伝子に対して有効なくすりを探していくのでこの数が多いほどくすりの選択肢が増える。

残念ながら1つだけ。

同じ遺伝子情報で別のがんに対してくすりが保険承認されているのがあるけど、滑膜肉腫に対しては現状なし。

メーカーに問い合わせて治験があるか確認したところ、それも現状なし。

まぁ、数%やったのでそんなもんでしょう。


それと一緒にがんの遺伝性も調べてもらったけど、家系の遺伝ではなく、子供にも遺伝するものでもないらしい。ただ、2人に1人がんになる時代やからがんにならないというわけではない。と。


とりあえず、これからもしばらくヴォトリエントで。吐き気がなんとかなればいいんやけど。1週間に2日くらいは吐き気がきつい。

これ以上錠数減らすと効き目がなくなる可能性大なので吐き気の抑制をなんとかしてもらわんと。