入院日決定。
昨日はCTして、麻酔科行って、呼吸器外科の診察。
前回3月のCTから1ヶ月でどれくらい大きくなるか見る。てことで、CTした結果、3月の25ミリから39ミリに増大。
1ヶ月で14ミリも大きくなってた。
さらに、今まで見えないくらいの左の肺のも増大。
さらにさらに右の肺にまたもう一つできた。
奈良県はコロナ陽性者続出で順番待ってたら1ヶ月先になりそうやけど、1ヶ月も待てない状態なので無理矢理予定を入れて来週急遽手術に。
連休明けの予定でいてたから、心の準備が。。
まぁそれよりも急速に多発増大してることにも準備できてない。
手術後もICUがコロナで埋まってるから病床に戻ってくるらしい。
1週間くらいで退院できるようやから世間の連休中はずっと病院。
面会は原則1人。
デイルームで着替えの手渡しするだけ。
面会時間は5分以内。
病室は立入禁止。
15歳以下はデイルームも含めて病棟立入禁止。
今回取る腫瘍は消しゴムより柔らかくてつきたてのもちより硬いらしい。
腫瘍の大きさよりは小さい大きさの穴を開けるらしい。
小さいとは言ってもこれくらいて言われた大きさ結構でかかったけどな。
取るのは39ミリのだけで、あとの2つは5ミリと7ミリなので今回は取らなくてくすりで様子見。
結局どこにもハラヴェンが効かなくなってるからくすりは変わりそうな気がする。
ヴォトリエントやろか。
副作用で白髪になるらしい。
ハラヴェン副作用なくてよかったのになー。
週末は入院準備。
去年の入院のとき持ち物備忘録作っといてよかった。
いまの気掛かりは楽天モバイルの電波状況が悪いので病室でネットに繋がるのかどうか。
11月に楽天モバイルに変えて5ヶ月で66円しか払ってないのはいいけど建物内の電波が弱すぎる。
基本料金ゼロ円キャンペーン終わったら変えるぞこのヤロー