病院に行くと玄関で、風邪の症状はないか?体温計らせてもらいます。と非接触の体温計で計られる。物々しい雰囲気。

最近駐車場が空いてる。面会禁止になってるし、患者も来るヒト減ってるんやろか。
身障者専用の駐車場に停めてるのに、いままで面会にそんなに身障者来てたんやろか?
こんな時期やから診察行かんとこて思えるんなら来んくてもいいんちゃうんか?
とか思う。

先生も先週からフェイスガード付けて診察室には先生と距離をとるように線引きされてる。
科によって対応は様々やけど。


昨日は診察前に熱を測ったら37.2度。
いつも体温は高いから37度前後は普通やけどこんな時期やからと待合室でもう一回計らされて、37.4度。
診察室に入ってまた測って37.1度。
白血球数とかは低いけど基準以上ではあるので無事に投薬許可。


化学療法室で看護師さんに、テレワークにならんの?と。
先生がテレワークにするようには言ってないから絶対ではないけど、持病持ってるからテレワークにならんか会社で聞いてみてと看護師さんに言われました。
うちの部署は最初に緊急事態宣言の出た大阪から通ってる同僚がテレワークになったけど、他は通ってる。
持病持ちの障害者も通ってる。
今日、昨日病院でテレワークにはならんの?と聞かれたことを上長に言ったものの、
「それは個人の事情だからね。」
で、終わり。
まあ、そんな気がしてたから最初から言わんかった。