昨日は地元の同窓会でした

生まれ育った町はとても小さな町で、保育園、小学校、中学校が1つずつしかないので12年くらい同じ顔ぶれの同級生たちです

この前関西ローカルのテレビ番組で故郷が映ってて言ってたけど、日本で3番目に小さい町だそうです。
2番目はどこか調べたら、三宅町。
隣の隣やないか!
ほとんど成人式以来会ってないので22年ぶり。
成人式のときにあっててもあんまり記憶ないから実質27年ぶりくらい

中学生当時は今思えば恥ずかしいほどイキってたので当時を知る同級生たちには合わす顔がないなー。て思ってたけど、会って話してフツーに楽しかった

杖ついて現れるもんで、なんで杖ついてるか、なんで足が悪いかて話になるけど、着いて早々重い話になるので、最初はワイワイ、時間を置いて、実は…。て感じで言うようにしてます。
見た目が変わってるんで、どうしてもナニソレ?みたいになるんでね。
いやー。
死ぬまでに会えて良かった
