ここ1週間くらい右足のあちこちから液が出てきてズボンにしみができてます。
腫れすぎて皮膚を裂いてリンパ液が出てるそうです。
最近ずっと腫れてたから違いがわからんかったけど腫れがひどくなってるようです

チュービコットっていうチューブ状の包帯みたいなのを前にもらって圧迫するように言われてたけど、しばらくやってなかったらやっぱりこうなってしまいました。
緩和ケアで言ったら浮腫の対応している方がいるのでくすりのあとで診てもらいましょう。とのことでした。
くすり前の吐き気どめ点滴してる時に緩和ケアの看護師さんと浮腫の看護師さん2人が来ていろんなアイテム持ってきてました。
皮膚の保湿のクリームを塗って、ガーゼつけて、
両手左足はフローズングローブつけられて、右足にはチュービコットよりもゴツめのチューブ包帯つけられていきました。
足の付け根から指先まで右足全体圧迫することになりました。
あっついし、足がだるくなる。
ほんとは1日中着けたほうがいいみたいやけど昼間は着けてられんな。
暑すぎる。
今日は時間の都合で化学療法室で着けてもらったけど、部署が違うからか、化学療法室の看護師さんが浮腫の看護師さんにほかの予約の方もおられるのにここでわちゃわちゃやられたら困るみたいなことを言い出してピリピリしたムードの中やってました。
患者としては空いてる右足でやるんやから同時進行してもらったほうがいいんやけど。
終わってからまた別の部屋行ってするんは時間もかかるからまとめてやってくれたほうがいいんやけど。
こういうとこ融通利かしてほしいな。
今日のは応急処置的なものだそうで、来週また別のアイテム着けられるようです。