今日から抗がん剤開始です。
1ヶ月半くらい抗がん剤はしていなかったので、久しぶりで不安がありました。

針を刺して点滴と聞いてましたが、CVを使うとのことで、少し安心しました。(←注射嫌い)
朝9時過ぎの予定が遅くなって結局11時ころから吐き気止めの点滴(デキサート)を15分ほど通しました。
その後ハラヴェンの入ったでっかい注射持ってきました。
それを手動でゆっくりと注入していきました。
1分くらいで注入して、生理食塩水と、CVが固まらないようにするヘパリンを通して終わりました。

看護師さんはこのあとシャワーを予約してたのですが、初回投与なのですぐはやめておきましょう。と、先生。
今日はシャワーの予約がいっぱいだったので入れませんでした。

シャワーをやめておいた直後に放射線治療の予約が入ってすぐ治療に行きました。
行く道中、抗がん剤=吐き気の記憶があるので、なんとなく気分が悪い気がしました。
実際は頭の中でそんなストーリーが作られてただけで大丈夫でした。

放射線治療は、明日から当てる場所が変わるので、今日の照射と明日のリハーサルで時間がかかりました。
足の位置を動かしてはいけないと頑張ってたら緊張して汗だくになりました。
今日は週1の診察もありました。

帰って昼食を食べたら次はすぐリハビリいきました。

今日は1日忙しかったです。バッドばつ丸

副作用はまだないです。
ご飯も完食です。ステーキ生ビール