放射線科受診してきました。
今日初めてなので放射線治療と副作用について聞きました。

前から聞いている通り、肉腫を除去した部分の血管周りや骨周りに目に見えないサイズで残っている可能性のあるがん細胞に対しての処置になります。
放射線治療の効果はがんの種類によって効き目が違うそうです。
滑膜肉腫は効き目が弱い部類だそうです。
軟部肉腫が全部効き目が弱いわけではなくて軟部肉腫の中でも向き不向きがあるそうです。
ユーイング肉腫にはよく効くみたいです。

1日1回20分ほど平日毎日照射します。
回数は35回するそうなので、7週間くらいかかります。
11月初めころまでかかるようです。
そこまでずっと入院してるでしょうか?
退院して通院してるでしょうか?
わかりません!

照射は痛みも熱もないようで、同じ姿勢をキープするだけだそうです。
傷口が治っていないと開いてくるそうです。

副作用について、
副作用は照射した箇所に発生します。
足に当てるので、臓器はないのでしんどいとか、吐き気とかはないだろうとのことです。
日焼けのような跡が残るようです。時間が経てば消えます。
筋肉が萎縮するようです。筋力が弱くなるような?
骨がもろくなるそうです。年配の方だと骨粗鬆症になるようですが、まだ問題視されてなかったです。
血管が詰まる可能性があるそうです。血管が詰まると最悪は足切断になるみたいです。そこまではないようですけど、おどされました。
照射する回数が増えるほど副作用もきつくなるけど、減らすとがんに対しての効果が出なくなる。
がんに対しての効果優先ですね。

今日は手術前の画像を見て話したので、造影MRIと放射線科のCTを撮って照射する範囲や場所を決めていきます。
造影MRIで針の刺し直しされたことがあるので、ちょっとトラウマです。



最後の抗がん剤から6週間経ちました。
髪の毛が生えてきました!
まだうぶ毛程度。
つるつるだったころが懐かしく思います照れ