月曜から抗がん治療(化学療法)が始まります。
1週間程度抗がん剤の点滴をする治療をする日と、その後2〜3週間治療を行わない日を1コースとし、2〜3コース行います。(AI療法)
治療を行わない日に体調が良ければ外泊が認められます。
上記終了後、MRI、CT検査した結果、放射線治療や摘出手術、または別の抗がん治療となります。
どれになるかは結果次第なのでいまはなんとも。
摘出手術は、広範切除となり周囲の正常組織の合併切除となります。簡単に言うと、腫瘍の周りの筋肉も取ってしまうということ。
または別の抗がん治療と書いたのは、AI療法をそれ以上続けると心臓に負担がかかるためできないそうです。また、この別の抗がん治療は保険適用となってから日が浅いのでまだ手さぐり状態(?)なかんじです。
さらに、悪性腫瘍であるため血液を通って転移する可能性があります。そんな兆候も(//∇//)
なので、入院期間はまったくもって未定。
担当の医師からすごく丁寧にすごくわかりやすく説明してもらいました。
軟部肉腫 ・・・軟部組織にできる悪性腫瘍
軟部腫瘍 ・・・良性も含めた軟部組織にできる腫瘍の総称
同じ病気にかかったヒトへ検索のヒットとなるように用語の説明でした。