guzu坊のブログ -2ページ目

guzu坊のブログ

ブログの説明を入力します。

今の車 11年目  13万km手前の走行距離😱


ぼちぼち乗り換えかなと昨年から思ってたけど

いくつかカタログを取り寄せて見た


安全性能、機能が充実しているからか値段も高くなってるねー


取り敢えず

3メーカー5ディーラーを回って3車種試乗🚙💨


11年振りに新車種に乗らせてもらったけど

凄い✨機能の進化😳  


安全性能の驚く進化 これは説明だけで体験してないけど


ナビモニターの進化、メーターパネル、ウインカー内の安全性能やらやらやらで


日産は1回でご縁がなくスバルは2回行ったけど条件面が合わず最終的にはTOYOTAに決めた


購入価格をできるだけ下げる

自分で出来ることや手配出来るものは省く


嫌な客やったかもしれないけどもう歳だし💦そんなにお金かけられ無いし...ね


ウキウキワクワクは出来る様するのにはお金を掛けた   勿論奥さんには内緒でね🙊㊙(*´・x・`*)


モデリスタのエアロを着けましたよ✨✨✨

もう66歳を目の前にして🫢 気持ちは若い🤗




今の車 一括査定したら電話の嵐だったけど3社同時に査定してもらい1社と3ヶ月後の納車まで乗っても良いとの条件で値段を出してもらい予想以上の高い金額だったので契約したというのも購入に至った要因でもあるけど海外輸出って凄い需要があるんやね古い車でも😱🤪🤗


2ヶ月前後の納車予定


備品の手配やコーティングの準備、現車からのホーン、スピーカーとサブウーハーの移植準備をしながら楽しみに待ちまーす





いやー久しぶりのレザークラフトを

まず革を探す😃

トートーバッグなので厚さ1.8mm位は欲しいし キャメル色希望

でいつものヤフオクで検索


思いのものが無いのでダークブラウン1.8mm

キャメル1.2mmの2枚を購入




2枚とも半裁 長さ2mチョットで幅も1mチョット


ダークブラウンの革には焼印が有るので個性的な物が出来るかな    2枚で牛一頭分😅たっぷり👍


ある程度のイメージだけで型紙も無く作りながら

ああだこうだとやりながらやっと仕上がりました


シンプルな物に




採寸間違いの線が消せないけど手作り感満載でええか💦


作った経緯・・・・


あるお店でめちゃくちゃ良い革のトートーバッグを見かけ欲しい✨🥹と思い手に取ったけど...

マチが3cm程で縦長💦
ちょっと自分の普段の持ち物入れるには合わないかな 〜それに4万円越え🤪😳

とてもとても買えないわ😭

なら作ろう✨👍

という事で久しぶりに作成となりました


あ〜肩凝った😭

肩の腱板断裂手術から1ヶ月がたって
装具により固定されてた左腕がようやく
解放🥹されました✨



2ヶ月保存療法でリハビリをしたけど痛みが取れず今後の治療法を確認してももう少し保存療法で今まで通りリハビリを続けていきますと言われ こららちアカンなと転院を決断し事前に調べていた病院へ行き今までの治療法やMRIの画像データを見てもらい経過の問診をしたら手術しましょうという事でしてもらう事に

腱板断裂という事だったけどいざ手術を進めてもらうと上腕二頭筋腱断裂と別の腱の方が酷く傷んでた様です両方とも処置して頂いた🙏🥹


ちょっとリアルやけど手術時の映像を見せてもらった😱😱💦


内出血もそこそこ


5箇所穴を開けての手術で2週間で抜糸



1週間入院し3週間まぁ出来ないことの多さに戸惑い家族に助けられながら何とかこの日を迎えました😭



まだまだ物は持ったらあかんと言われ

1ヶ月経てば3Kg迄は良いとか...


バイクに乗りたいなぁ🏍³₃


車に乗ったけどナビまで腕が上がらない😨


しっかりリハビリ続けて元に戻しる様にせんと


と40年振りの入院体験でした

今年に入ってから体に体に不調があちこちに出てきたので近くで病気怪我に聞いてくれる神社を検索




上から順番に見ると1番近いのが四番目の鳳大社や


まず1月に肩を痛めMRI検査してもらうと腱板不全断裂やて😰暫く保存療法でリハビリのみの治療で

可動域はだいぶ良くなったけど負荷や持続が出来ない💦

ドライヤーが持てない、新聞を2分と持って読めない   バイクに5分も乗れば肩が痛む💢

コラあかんと治療を進めてもらい4月半ばに手術をしてもらう事になった



で仕事も休んでるのでちょっと散歩でブラブラ

ちょっと軽く走ってみるかと2回目までは問題無かったけど3回目膝に痛みが🫣  1週間しても痛みが取れず整形外科でレントゲン撮って見たが骨には異常なし  もうしばらく様子見👀


更に足のすねの外側から甲にかけて痛み痺れがあり2年ほど前に2件の医者に診てもらったけど原因分からず薬だけの治療だったので放置してたけどテレビで痺れ外来と言うのがあるのを知って病院を検索すると脳神経外科で見て貰えるとの事で診察検査を受けるとこれもMRI検査で椎間板ヘルニアだって😫


腰の牽引による治療


まぁこの3ヶ月で医者通い連発したので

ここは神頼みでお参りに行ってきた次第です


手術したら2ヶ月はカブに乗れないし手術後概ね元に戻る事が出来ますように🙏🙏お願い



お守りと御朱印お受けしてきました


今までお陰様で歳の割には健康だったので安心してたけどやはり65歳と言う年齢には勝てないのかね


7年前には富士山にも登ったし金剛山にもずっと登り続けて今は76回目位かな……🤔


身体とも相談しながら    今の現状を受け入れてちょっとづつでも復活出来るよう努めたいね🤤


あったかい気候で4月上旬の気温の様で
朝からクロスカブでチョット出掛けたけど
今までの装備だと暑くなってきので冬仕様から脱却💦

ハンドルカバーももうええやろ💨


グリップヒーター 最近使ってないけどカバーと共に外した😮‍💨



グローブも高価なものは使って無くて

スキー用とか普通のボアの付いたやつとかなので

それも一気に洗濯🤭



さぁこれから気持ちのいい時期になって来るので

行くよー🏍💨