作業テーブル作成に取り掛かり | guzu坊のブログ

guzu坊のブログ

ブログの説明を入力します。

二年前引っ越した際に自分の部屋にとDIYした机 今も活躍中✨

なんかごちゃごちゃ感あるけど😅


机上ではパソコン作業やレザークラフトをしているのだけど今まではノートパソコンだったのでレザークラフトするときは他に避けていたけど今回デスクトップパサコンのため動かすのに手間がかかるのでどうしようかと思案🤔🤔


部屋の引っ越しや✨😄👍


今はこじんまりしたとこが好きなので2畳ほどの納戸を部屋にしていたけど六畳の部屋に引っ越し😂


で新たに作業机を作ろうと奥さんに提案し了解を👌✨✨✨🙏


図面を書いて・・⭐️


いざ


材料を購入


カットしてもらい余った部分で古くなったテレビ台もメンテナンスしようか🤔✨




まず角をカンナで削って320番のサンドペーバーをかけて滑らかに💦


大量のかんなクズ😬


次にワトコオイルを塗って木目をはっきりと


めちゃ良い感じの木目の天板が出来上がる



塗っては乾かし余分な油を拭き取り乾かしもう一度塗る  また乾かし余分な油を拭き取り丸一日乾燥

取り敢えず机と棚を引っ越した


設計的に机の引き出しは右がいいので以前は左だったけど変更👌


ハンドメイドの机なので少し加工すれば出来上がり😆


とりあえず天候が良く無いので今回はここまで


脚の部分は来週に



あと

文庫本の本棚の一段を使ってカメラの置き場を作ろうかと


ちゃんと扉をつけ防湿できるようにと検討中


物作り     面白いです。