よく日本にはお金に関する勉強が無いという 😰
アメリカでは学校で学び学生の頃から株式投資をしてるという🤠
日本ではお金の話になると汚いとかお金より〇〇が大事と言う気質が有り日本人らしさとも言えるのかもしれないけど…
自分も全く興味が無かったのだけど
社員として勤めてた会社で退職金の一部を拠出年金として自分で運用する事になりわけも分からないままポートフォーリオを組んだり🤔途中で組み替えたりとかして定年までの5年で5%程の上乗せ運用ができた事をきっかけに興味を持ち始めた😉✨
さて今回2年間積立投資をしていたTHEOというロボアドバイザー(AIが世界中の株式や債権を組み合わせて投資してくれる)がこんな状況に
11%超え👍✨😭
4月の積立も入ったので 手数料1.1%を引いだ額がちゃんと入金されていた。🤩✨
積立額83万円😊👌に対してなので良しとしよう
ちなみに運用履歴は
昨年コロナが始まった頃は世界の株価が下がったのでマイナスに😱(焦らず気長に)
ポートフォーリオ
あまりよくわからん💦
で今回買った本
保険や年金、他お金の基本
貯める、稼ぐ、増やす、守る、使う
が分かりやすく書かれており
読み終えた後には
付箋がたくさん✨
新たに積立投資を始めようと…
お金に働いてもらうという事❗
もちろんリスクは有るけどこれから絶対必要な事と思うので勉強しながらやっていくつもり💪