
毎年この時期には一泊旅行をするようにしており時期的にはちょうど
カニのおいしい時期でなので食べに行くことが目的となることが多い
寒いしね・・・温泉に入っておいしいものを食べる これにつきますね
というのも2月26日が結婚記念日なので今年も一年無事にやってこれたねと
いうこととこれからの一年も無事にという事で今回は33回目でした
現地の観光場所もさほど無かったので京都市内の下賀茂神社と北野天満宮に立ち寄り
梅の花を見てから向かいましたが前日ネットの梅だよりで検索し開花状況を確認して
行ったがまだ少し見頃には早かった。 情報とちがうような・・・

でも春は近いですね
でいざ日本海方面へと向かったがまだチェックインまで時間が有ったので
天橋立へも立ち寄り展望台よりまた覗きをし先日イグ・ノーベル賞を受賞した股覗き
効果を体感してきました。 なるほど・・・

たっぷりのカニを色々な料理で満腹になるまで堪能し温泉 露天風呂
冬場の露天風呂はいいですね・・・・・
翌日は丹後半島をぐる~と一周
ホテルにあったパンフレットに載っていた久美浜湾をかぶと山展望台よりの
写真が綺麗だったので急遽向かったがなんとなんと狭い道で車での通行は
お控えくださいとの看板があったが強行で行ったが対向車が来ればどうしょうも
ないほどの狭さの道だったが素晴らしい眺めでした

琴引浜(本日は砂は鳴きませんと書いてあった)
雨で砂が湿っていたからかな 早々に退散
伊根の舟屋郡も散策と遊覧船での見学をしてきました

モノトーンにして見ました
カモメの多い事 餌をねだって船についてくる餌(かっぱえびせん)を買って持っていると周りにわんさか集まってくる
何とか天候にも恵まれ楽しんで来ました