こんばんは!!早速本日の名言をご紹介します!

【本日の名言】
人の価値とは、その人が得たものではなく、 その人が与えたもので測られる。
〜アルバート・アインシュタイン〜

本日の名言は、アルバート・アインシュタインの名言です。

人間には「目的がすり替わってしまうこと」がしばしばあります。
たとえば、勉強や自己啓発に励むときに、知識を吸収すること自体が目的となってしまい「何のための知識なのか」を忘れてしまうときがあるのです。

知識を得ていること自体に、大きな意味はありません。大切なことは「得たもので人に何を与えられるか」ということです。

自身が他人よりも知識や経験が無いと悩んだときには、今持っている知識や経験で、人に何を与えられるのかを考えることが重要と言えるでしょう。

知識や経験、財産、権力などは、人の価値を決めるものではありません!!
自分が得たもので、人を幸せにすることができることを目指したいものですね!

本日も最後までご覧いただき、ありがとうございましたキラキラ