報ステCMが炎上したようだが、知り合いの学生たち20名程度に意見を聞いたところ、炎上理由にいまいちピンときていない人がほとんど(ジェンダー論を勉強している学生一人だけが炎上する程だとは全く思わないが、違和感を感じたと回答)だった。

きちんと定量的に検証したわけではないが、恐らく多くの若者たちはこのCMに問題意識を感じないと思われ、どうやらこれを問題視しているのはジェンダー論に関心の高い年長世代のようだ。
問題意識を感じていない、、、どころか、「距離の遠いニュース番組が若者を向いてくれている気がする」という好意的な意見を持つ学生も数名いた。
が、意見として一番多かったのは、「このCMの意図が分からない」という、ジェンダー論とは全く関係のない、CMの質の低さを感じるというものだった。

政治離れしていると言われる今の若者たちは、昔以上にニュースを見なくなっている。
定量調査をしてもラインニュースはかなり見られているものの、多くが芸能ネタか「彼氏にフラれないための8つの法則」的なおよそニュースとは言えないものが多く、若者たちが 既存のニュース という存在から大変距離が離れていることが分かる。

今の若者はニュースピックスを見ている!と叫ぶ意識高い系の大人もいるかもしれないが、Z世代でこれを見ている人は1%強しかおらず、意識高い系の大人が自分と繋がっている意識高い系の若者を若者の全てと思い込んでいるに過ぎず、大多数の若者が ニュース 自体にふれていないことは定量調査からも明らかだ。(詳細は拙著「Z世代」をご覧頂きたい。)

なので、このZ世代を中心とした若者たちに報ステを見てもらいたい、という報ステ側の意図はとてもよく理解できる。
そして、ニュース離れした、大多数の若者像を描こうとした意図も理解できる。

が、問題点としては、この描いた若者像があまりにいい加減だったように思う。
普通の会社であれば、広告ターゲットとなる人たちを相当リサーチする。テレビ局にはこのあたり前のリサーチが一切存在しない。

例えば、テレビ離れしたZ世代をテレビに戻すことを掲げるテレビ局が増えたが、Z世代のことを何も調べていないのが実情。ただ、若いタレントを出せば見てもらえると軽率に思っているだけの マーケティングの概念が不在 の業界と言わざるを得ない。
若い人出して見るなら、youtubeで中高年の江頭さんが圧倒的に若者に見られているのをどう説明するのだろう?

若者の調査もせず、なんとなくこんな感じだろうと描いたことが唯一かつ最大の失敗。
大多数の若者たちは、前述したように、そもそも ニュース という存在自体を求めていない。よって、男女平等が古いとか、税金の話とかしないし、報ステだって見ていない。

もっと、ニュース離れした若者が、たまたま報ステを見て、人生が変わる、といったものだったら彼らの意図が伝わったと思うが(まあこれもこれでべたなCMだが)、中途半端に意識高い系の若者を若者の実態を知らないが故に描いてしまい、結果的に、炎上どころか、全く意図が伝わらずに はにゃ? と若者に思われて終わってしまったことがこの件の真実だと思う。

よって、世の中で報じられていることは全く真実から遠く、一部のジェンダー論に関心の高い中高年が騒いでいるのに局側が反応した、という大人同士の、若者不在のやり取りが主役になってしまったことは大変残念である。

あともう一点。
最大の炎上理由となった
男女平等を掲げるなんて古い
といった発言だが、上記した通り、多くの若者はこれに対して違和感を感じていない人が多い。

この理由は2つある。
まず、今の学生たちは中高年よりも男女平等が、少なくとも同世代の間ではかなり浸透している中育っているので(社会人になったり、結婚したりすると芽生える可能性はある)、そもそもジェンダー意識が現時点では高くないこと。また、政治離れしていることも原因の1つかもしれない。

つ目は、今の若者は、男女平等が当たり前に掲げられてきた世の中で育ってきているので(少なくとも教育上、あるいは社会的風潮として)、男女平等が大切だとは思うものの(実現されていないと思っている人も)、それを今更掲げる行為自体が時代遅れに感じてしまう人も多いのだと思う。

話をまとめると、報ステ側も、せっかく若者に見てもらいたいと思っていながら、全く若者の実態を理解していないので彼らに伝わらないものを作ってしまったし、批判する側も、若者としてはほぼ違和感を感じない部分をつついてしまっており、繰り返しになるが、これからの本当の男女平等を担うはずの若者たちが一切不在の騒動になってしまったのが事の顛末だと思う。

せっかく若者向けの広告だったのだから、やっぱり、若者を主役に議論がされて欲しかったと個人的にも思う。

松本人志『報ステ』“ジェンダーCM”巡る対話しない風潮に違和感、議論を反映させた
「CMの再利用」を提案(Techinsight)
https://article.yahoo.co.jp/detail/60f2fb27dc79f08824f5ecbc0c0ed353505e1c4d