!。。。濃ぃ〜旅! その1 | YOHEI OHMORI Official Blog

!。。。濃ぃ〜旅! その1

YOHEI OHMORI Official Blog


まーホントに、身体はヘロヘロバキバキなのをさっ引いても、今回の旅も素晴らしき出会いに溢れてました。
全部にありがとです!ねこへび

では、今回も写真多めでいってみますぞニコニコ

$YOHEI OHMORI Official Blog
10/23(日)。まずは、4回目の出場となりました佐賀での「ふれあいん祭」前回までの吉野ヶ里から場所を移しての初の開催だったけど、変わらず気持ちのいい時間だった。
相変わらず純度の高い、自分達の町のためのお祭り。それがわかるのは、これを企画制作してる「LINK」のメンバーやさらにそれを手伝うボランティアスタッフの学生達の笑顔がホンモンだから。
ホント心洗われちゃう、そんな感じ。。。
そんなわけで今回もメインで1回ライブやりまして、最後に「ふれあいん祭」のテーマソングとして作った「MAN」をみんなで歌って終了!!!

そして歌い終わって。。。。。。
YOHEI OHMORI Official Blog
珍しく女子高生に囲まれて、まんざらでもない大森洋平。もうすぐ35歳。。。にひひ

んなわけで、今回も俺の方までチカラもらいまして、毎年言ってますがこういう町のいろんな世代が一緒になって関わって作っていく、町の為のお祭りが長く続いて行く事を願います。そいぎ、また来年!!にひひ


さて。。24(月)~26(水)までの3日間は。

YOHEI OHMORI Official Blog
この男(トミー富岡)にさらわれて始まった有意義な珍道中でした。

1日目はトミーの友達を訪ねて鹿児島市内へ。流れが合えばその友達が鹿児島のライブハウスの人を紹介してくれそうだから次に繋がるかもよ!って屈託なく言うとるトミー。
「いやいやそんなことより何故俺は鹿児島に向かっとるんだい???」と何回か思いつつも。ま、元々計画性のある旅じゃございませんしね、「どうにでもなれぃ!」と心を決めた俺を乗せて、車はひた走っていくのでありました。

YOHEI OHMORI Official Blog


ちょうどカーステレオから浜田さんの「MONEY」(高速道路上で聴くと余分にアツくなってトミーと俺は放浪テンションMAXで拳を振り上げておりました(笑))が鳴り終わる頃。。。北熊本SAで休憩。


トイレ、一服、ストレッチ、お土産購入、手洗い、着替え、シャワー、○○○、等々終えまして。おやしらず

車へ戻り際「スクラッチ買ってみてよか?」と聞くトミー。どっちでもいいので「良いんじゃないの?」と答えつつ財布の小銭入れのトコを覗いてみる俺。
トミー、1000円で5枚購入。洋平、入ってた小銭全額600円で3枚購入。
よーし!いざ、スクラーッチ!!「ゴシゴシ~♪ゴシゴシ~♪くまもんゴシゴシ~♪」
トミーの5枚があっさり紙くずになり、俺の2枚も同様に。んで、ラスト1枚。
ホントに全く期待なんぞするわけもなくご陽気に。ゴシゴシ~♪である。
「!!」笑ろたです。スクラッチ3枚からい~ちま~んえ~ん!金額もだけど当たったことに(この流れ旅の寄り道でね)、しばし爆笑しましたよ。トミーは「MONEY」効果だと1人納得のご様子。。。

休日メガネで完全オフモードで失礼しまーすパンダ
YOHEI OHMORI Official Blog

YOHEI OHMORI Official Blog



久々、鹿児島突入記念で。二郎さんパネルと。。。にゃは。。
YOHEI OHMORI Official Blog
ただひたすら、はしゃいでるだけですみません(笑)

そして鹿児島市内に着いたこの夜、冒頭で次に繋がるかもよ~と屈託なく言ったトミーの予想が的中!
ホントに良き出会いがあって、まだもちろん何も決まってませんが、久々に鹿児島でのライブが今後近いうちに決められるかもしれないですよ!そして、その後も繋がっていけそうだぞ~、とそんなことを素直に思わせてくれる方とのいい夜だったーよ!ニコニコ

わかんねーけど、やっぱ道は「いけばわかるさ~!」なんだろね。ありがたや。。。

YOHEI OHMORI Official Blog


2日目3日目は富岡家にて(トミーは計画通り)父上の三回忌に俺も参加させていただく。
このトミーの実家がある辺りがホント「もののけ姫」の世界みたいなとこでね、空、山、河の本来の姿を見る感じ。圧倒されて、洗われて。。。夜中に(もう街では絶対に感じることの出来ない目の前にある自分の手すら見えない完璧な暗闇の中)見た、文字通りの「満天の星空」は、是非とも君にも見せてあげたいぞグッド!

帰り際、91歳になるトミーのおばあちゃんから聴かせてもらった終戦後、台湾から船で帰国させられた時の想像もつかない過酷な話や、帰国後そこからもう一度這い上がってきた人や町の話は、今こそ聴くべくして聴けた気がした。それをどうチカラに変えていくかは自分次第。噛みしめて。。。

ホント流れとはいえ、とんでもなくありがたい出会い、景色、会話。
鹿児島、都城(トミーの実家は鹿児島と宮崎の県境にあんのよ)で出会ったすべてに感謝!

そして再び町へ向かいま~す!
YOHEI OHMORI Official Blog


~つづく~

yohei-ohmori.com