娘がブログを書きはじめて一週間たったかな?

毎日 今日は何書こうかな?と楽しんでいます。

しばらくはここで練習してもらおうにっこり

いいねグッしてくれた方ありがとうございます。とっても喜んでいますびっくりマーク


娘が支援学校を卒業して一年たちました。

普段は生活介護の事業所で毎日楽しく過ごしています。毎日楽しく過ごせていることに感謝です。


学校卒業後、娘より困っているのは私です…

どこに何を相談したらいいのか分からない迷子になっていました。


それと同時に 大学病院の小児科も卒業しなくてはいけなくなり、どうしたらいいのか分からず 一人でとことん悩みました。一人で悩むのでもちろん何も解決しません。笑


そんな時 地域の医療相談センターに繋がる事ができて病院の相談をして、そこから日常の困り事を相談できる支援センター、最近癇癪がひどくてなやんでいたら 相談できるところにまた繋いでもらえることになりました。


神、降臨昇天キラキラ


と思うくらい、嬉しい出会いでした。


繋いでもらう事ができたので次は家庭訪問や、癇癪の相談(癇癪が起きたらどう対応するのかなど)色々今の不安を話せたらな。と思います。

昔は癇癪なんてなかったのに 成人してからの癇癪(遅れてきた思春期?)にとても悩んでいます。と書いたらいいのかもだけど、正直ムカついてますむかつき


小児科から地域の病院も思い通りのところへ通えるようになりました。安心昇天

(障がい者手帳の更新や障がい者年金の意見書?の作成をお願い出来るところ)


娘が何歳になっても(もうすぐ二十歳)

悩みは減らないし、増える一方だけど、

どうにか解決できている。と思う。

(時間はすごくかかるけど)


苦しい日もあるけれど

毎回どうにかなっているし、これからも悩みたい時はとことん悩んだり、相談できるところに繋げてもらったんだから相談しながら娘の成長を見守って行けたらな。と思いますニコニコ

娘も毎日楽しんでるから

私も負けないくらい毎日楽しもうニコニコ