趣味その4(オオクワガタ) -4ページ目
こんばんは
18℃にしてから1ヶ月弱。
冬眠はしてないくらいの
温度ですが、今 交換したら
ちゃんと動いて潜って行くのか…
1本だけ交換してみました。
最初はかなりゆっくりでしたが
18℃でもしっかり動いて潜って
行ったので、軽くオガを詰めて…
あーーー
潜って行った時の写メ忘れました…
結局、ブログ内容としては
単なる交換になってしまいました
念のため、明日も確認して
食痕があれば18℃で交換しても
問題なしとしましょかね
15〜16℃にして幼虫冬眠中に
交換したら潜って行くのでしょうか…
生まない時の最終兵器。
D.R特AL規格材、残り8本。
特が付くだけで爪の入りが全く違う。
来年は使わないで済む事を願うばかり。
上質な材の在庫も200本弱あるので
種無しじゃなげれば大丈夫なはず。。。
早く産卵セット組みたいな〜
こんばんは
Twitterではだいぶ前に
報告したのですが…
これを頂きました。
旦那さんがブリーダーだったらしく
捨てる所がなくて困ってたそうで
丁度、オクで飼育ケースを狙ってた
タイミングだったので超ラッキーでした
そしてプレス機!!!
これは改造しました。
そしてこうなりました。
部品が足りなかったり、
バネが強すぎたので交換したり、
前に使用していたプレス機と
合体させちゃいました
Ashtakaさんプレスがあるので
補欠ですが、しっかり、がっつり、
カチカチに詰めれました
これでAshtakaさんプレス機が
壊れても安心です。
と言うか壊れる気配すらありませんが、
もしAshtakaさんプレス機が壊れたら…
Ashtakaさんプレス機をまた買いますwww
あと管理表更新しておきました。
興味のある方はごらんになってください
こんばんは
早期完品9連チャンです。
A11
A04
A15
D06
E07
B08
E13
D07
E03
B08の下尻が出てますがセーフでしょう
仮測定ですが51〜57ミリ弱です
今年は来期分のメスを用意してないので
早期仕込みも残り5〜6匹。
残りも完品でお願いします(>人<;)
こんばんは
巷で話題のBD、1枚作ってみました。
サクッとできましたw
元は仕事場で発生する廃材なんですが
毎月2000個以上捨ててる物です。
これで不全がゼロになるなら
所有のボトル分全部作るけど…
どうなんでしょうね。。。

