私の場合「心の乱れは部屋の乱れ!」 | 余白のある暮らしを楽しむチャレンジLIFE♪

余白のある暮らしを楽しむチャレンジLIFE♪

こだわり強めな50代
頭と心に余白を作り、
整理収納でお家にも余白を!心地良さにこだわって
チャレンジし続けていく
生活を綴っていきます♪

こんばんは♪



今日は朝から

今、学んでいる自己理解の

コーチングがありました




4月から始めた新しい学び!




毎日1時間、自分と向き合う時間を

作り順調にスケジュールをこなして

きましたが、




この10日間、私の理解力の無さから

なかなかOKが出ず



足踏み状態…





その間にまゆしば流現場サポート講座の

最終日、課題があったり



仕事も忙しかったりで




気持ちもソワソワチュー




そうなると学びで自分と向き合うのも

辛かった〜



コーチの熱いサポートのおかげで

やっと一昨日ぐらいから

私の中で理解ができ




昨日は一日中、部屋にこもって

自分と向き合えて



課題、完成チョキ

達成感ハンパないグッ




今日のコーチングでは自覚していなかった仕事での長所をたくさん引き出していただけ

自己肯定感が爆上がりキラキラキラキラ





53歳で自覚していなかった

長所を見つけていただけた!


ありがとうございますラブラブ




自分では普通にやってた事が

長所だった!!





嬉しい!






テンション上がった気持ちで

キッチンを見ると



なんだか薄汚れて見える…






エンジンかかってるんで

磨きたい気持ちが

モリモリ出てきた!








我が家はハイホームでシンクは磨いていますキラキラ

身体にも環境にも優しい

自然派万能クレンザー





ささっと磨くだけで、こんなに違う!







シンクも蛇口もピカピカキラキラ




あー、気持ちいいラブ




ガスコンロ、換気扇フードも磨いて



換気扇フィルターも交換


Before



After





こんなに油で汚れてたーガーン





あー、スッキリキラキラキラキラ




部屋の乱れは心の乱れ!

と言いますが、






私の場合は

心が乱れると部屋が乱れる!



ようです爆笑







忙しかったり、何か心配事があると

心に余裕がなくなり

気持ちがそちらに向かってしまって

部屋を片付けようという気持ちに

なれない…




3年前、夫が転職し

不安から夫を憎み

心がバタバタしていた頃の

我が家はごっちゃごちゃでしたショボーン





掃除や片付けが大好きな私だったのに

それはそれは酷い状態になっていました





汚れも溜まり、夫婦仲改善した今も

掃除しても元のように綺麗には

戻らない場所もありますショボーン




心の乱れは部屋の乱れ!実感しました気づき





自分をご機嫌にしておく!

大切ですね照れ







逆に

部屋中にモノが散乱していて、

散らかった状態のなかでいると

心の平穏が保てず、




落ち込みやすかったり、

イライラしやすくなります



モノが溢れていると、

色んな情報が入ってきてしまい、

気が散ったり、集中力がなくなったり…





うまくいかないことが続けば、

身の回りのことはどうでもよくなってしまい、

部屋の片づけどころではなくなってしまいます





悪循環…




さらに心も乱れて

部屋も乱れてしまいます



部屋の見える景色は

自分の心に影響を与えるので

大切なんですよねキョロキョロ





心に余裕を

部屋には余白を持って

暮らしていきたいですね



今日も最後までお読みくださり

ありがとうございましたウインク