こんばんは♪
今日も昨夜、しっかり
ストレッチポールで身体をほぐし、
足湯もしましたよ
この足湯バケツ、17年前に亡くなった
父が使ってた物。
場所取るし、処分しようかなって
思った時期もありましたが、
なんやかんやで
ずっと使ってきました
底にはイボイボが付いてて
足を入れると刺激されて
気持ちいいんですよ
購入して20年近く経ちますが
父との思い出もあるので
もう少しお世話になろうかと思います
夜に
しっかりケアをして
身体を緩ませて寝ると
次の日の体調はぜんぜん違いますね
今日は右手首の痛みも赤みもなし!
痛みが出た時の投稿
↓↓
今回の痛み発生で
嫌な事ばかりではなかったんですよね。
意識的に左手をもっと使っていこう!と
思えた事
職場でほうきを使う事が多いのですが
これまた、掃けない
力も入らないし、ゴミをうまく
集められない
ちりとりに入れる時なんて
ほうきとちりとりがチグハグで
余計に散らしてる感じ。
いつまで経ってもゴミがちりとりに入らないので
後ろに永遠に下がっていました
ほうきを短く持ったら
やりやすい事を発見したり
使いやすくする努力してみたりしているので
頭の体操にも良さそう
出来上がった洗濯物を取り出す時に
左手を使って取り出す、
これだけでもなかなか難しい
歯磨きもまだまだ
やりにくいんですが
少しずつ自分が思ってる
ところに歯ブラシを持っていけてるような
感じがします
慣れていくしかないですね
しっかり丁寧に自分の身体をケアして
今夜も自分を労ってあげようと思います
今日も最後までお読みくださり
ありがとうございました