美容整形手術の成功談をTwitterやブログなどで発信している人について、私が思っていること。



「〇〇手術して本当に良かった。先生に感謝!!」


「〇〇手術してコンプレックスがなくなった」


「〇〇手術で垢抜けた」


「〇〇手術したけど、全然バレない」


など、耳障りの良い言葉がネット上で見受けられる。


その言葉に後押しされて、実際に手術を受けて幸せになった人は沢山いるだろう。


でも真逆の結果になって苦しんでいる人も、沢山いるのではないだろうか。


美容整形手術の成功談がネット上で発信されることで、一番メリットを得ているのは誰か?


美容外科ですよね。


客がタダで宣伝してくれて喜んでいるはず。



手術が成功してコンプレックスが解消されて幸せになった人は、自分がやってみて良かったことを、同じ悩みを抱えている人に教えてあげたい!という善意から、ネット上で発信しているのかもしれない。


けれど、美容整形手術というのはとてもハイリスクで、医師のレベルによって結果が全く違うし、経歴が完璧(に見えるよう)な名医と言われている医師でも、毎回成功するわけではなく、時にありえない大失敗をやらかすこともある。


美容整形手術は成功するかどうか分からないギャンブル。


私が尊敬している勝間和代さんは、


「起こりそうな失敗はすべて起こると思おう」


「起こりそうな失敗の確率が5%以上あるもの(10〜20回のうち1回は起こる)は、原則として起こるので、そのようなリスクは取らないでおこう」


と仰っていた。

これは金言だと思う。

(この言葉を3年前に聞きたかった…)


世間では「やらなくて後悔するより、やって後悔した方がいい」という言葉がもてはやされているが、美容整形手術においては、やって後悔した時点で人生詰む。取り返しのつかない事は、本当にあるので。やらなくて後悔するほうがずーーーっとマシ。


話が脱線してしまったが、美容整形手術はJSAPS(形成外科専門医を中心とした美容外科学会)の美容外科専門医でも失敗する可能性はあり、ましてや新卒でいきなり美容外科医になるようなJSAPSに所属する資格すらない医師(JSASのみの会員。JSASにも専門医制度はあるが、JSAPSと比べて難易度に大きな差がある)なら、失敗の確率がもっと高くなる。


そのような、失敗する確率が高いものに対して、希望を抱かせるような発信は、ハッキリ言って【害】でしかない。



顔の悩みは根深い。

自分の顔が大嫌いで、気持ち悪くて、嫌悪しながら生きていくのは、本当に辛い。


そんな中で、「手術をすれば、その嫌悪感から解放されるよ〜キラキラ幸せになれるよ〜キラキラ」という希望を見せつけられて、幻想を抱いてしまった結果、失敗の確率が5%以上ありそうな、失敗されたら取り返しのつかない危険なギャンブルに首を突っ込む。


失敗されれば地獄。

取り返しの付く失敗なら、また大金を払えばリカバリーできる。それならまだいい。


取り返しのつかない失敗をされた場合、人生が崩壊する。

しょーがない!と開き直れるような強い人なら、まだ救いはある。

けれど開き直れない人は、こそこそ隠れるように生きるか(←私)、最悪の場合は死ぬ。



美容整形手術の成功談を良かれと思って発信している人は、自分の行いが最悪人の生き死にを左右している可能性があることを自覚してほしい。


美容整形失敗の原因が、成功談を発信している人達のせいだとは思っていない。

本当はこの人達が悪いわけではない。


悪いのは、知識も技術もないのに人の顔を無責任に手術した美容外科医。知識も技術もあっても失敗した美容外科医。引いては、この世に美容整形手術を広めた人達。人の劣等感につけこんで儲けようとしている人達。


だけど、成功談の発信者は、意図していなくても、結果それらの人達に加担している。

本当に罪深いことだと思う。



世の中の美容整形の失敗の原因を作ったのが、成功談を世の中に発信している人達だとは言わないけれど、全く責任がないとも思っていない。


やはり人生を台無しにしてしまうほど取り返しの付かない失敗をされる可能性があるものに対して、変に希望を抱かせるような行動は慎むべきだと思う。


顔の悩みは根深く、少しでも良くなりたいという思いが強いほど、希望は毒になる。

胸が苦しい。

胃が痛い。


人前でマスクを外す勇気がない。

一生引きこもって隠れるように生きていく人生に意味を見出だせない。

私が家から出られないせいで、夫を不自由にさせている。申し訳ない。


死を身近に感じる。


どうしようもなくなったらそれをせざるを得ないのかもしれない。

その気になれば多分遂行できる。


でも、それをしたら楽になれるという確証はない。


それをした人は成仏できなくて彷徨い続けるだとか、課題をクリアできなかったらまた同じ人生をやり直し(しかも更に難易度が上がる)だとかいう話も聞いたことがある。


こんなしょーもない人生をまた最初からやり直して、また同じ手術を受けて取り返しの付かない失敗されて、死ぬほど苦しむとか二度と御免だ。


本当かどうかなんて確かめようがないけれど、それが踏み止まる理由にはなっている。


やり直すくらいなら、このまま寿命が来るまで全ての嫌なことから逃げ切ってみようか。


親不孝をしても、夫の親や親戚から嫌われても、体が病気まみれになっても。

5月の連休明けくらいから、ほとんど家に引きこもるようになってしまった。


蒸し暑くなってきて、マスクを外す人が随分増えた。このまま夏に向かってマスクを外す人はもっと増えるだろうし、来年はコロナ前のようにマスクをしないのが普通の世の中になっていると思う。


そんな中で、自分はマスクを外したくても外せない。


小鼻を切られすぎて丸みがなく、元々の溝から離れたところで縫合されているため、傷跡が目立つ上に小鼻の溝が二重になっていて、不自然極まりない。


こんな気持ち悪い鼻で堂々とマスクなしで外出する勇気は私にはない。


外に出てノーマスクの人を見ると、羨ましくてたまらなくなる。


顔に風を感じて歩けて羨ましい。

気軽に外出できて羨ましい。

楽しそうで羨ましい。


自分以外の人が羨ましい。




最近は朝のゴミ出しにすら出られなくなった。

宅配の受け取りも嫌で、置き配してもらうようになった。

予期しない訪問のチャイムには心臓が止まりそうになる。

とにかく人に会いたくない。


外に出て人に会う(見る)と辛い気持ちにしかならないので、本当は完全に引きこもっていたいけれど、それはそれで息苦しく、本当に病気になりそうなので、週に1回は夫と一緒に買い出しへ行く。


家に帰ると必ずと言っていいほど鬱っぽくなるが、これくらいは耐えねばと思っている。


手術を受ける前は当たり前に外出できて、当たり前に外食を楽しんでいたことが嘘みたいだ。


こそこそ隠れるようにして生きていく辛さは、同じ経験をした人にしか絶対に分からない。

最近は週に1〜2回しか外出しないので、できるだけ少食を心がけています。

 

本当は1日1食にしたいところですが、どうしてもお腹が空くので、今のところは昼と夜の2食です。

 

誰も興味がないことは承知ですが、ほぼ引きこもりの中年主婦の食事はこんな感じです。

 

 

昨日の昼食。

・塩おにぎり

・具なし味噌汁

●鶏むね肉の低温蒸し

●人参ラペ

●蒸したもやし

・水菜、枝豆(冷凍のむき枝豆)

(●は前日の作り置きです)

 

これはいつもの昼食よりも多めです。

おにぎりと味噌汁だけの日の方がほとんどかもしれません。

 

最近は具なしの味噌汁がおいしく感じます。

出汁パックで取った出汁と味噌の味だけで十分おいしい、というか野菜の味が混じらないほうがおいしく感じるのです、なぜか。

 

ドレッシングは自家製の豆乳ヨーグルトにオリーブオイルと塩胡椒、オレガノやバジルなどの乾燥ハーブ、バルサミコ酢を混ぜてみたら、わりとおいしかったです。

 

 

昨日の夕食。残り物寄せ集め感がありますが。
・刻み昆布とツナとえのきの炊き込みご飯
・玉ねぎとわかめの味噌汁
・舞茸とえのきの炒め蒸し
・蒸したさつまいも
・胡瓜と大根の浅漬け
●鶏むね肉の低温蒸し
●人参ラペ
●蒸したもやし
(●は前日の作り置きです)
 
夫の分はこれよりも量を多くしています。
 
 
炊き込みご飯は、塩昆布ではなくただの刻み昆布を適当に切ったものと、ツナ缶、えのきを入れて作りました。
刻み昆布は、パッケージに「蒸してある」との記載があったので、洗わずにそのまま使いました。
調味料は醤油のみですが、旨味の相乗効果でなかなか美味しかったです。
 
 
ちなみにうちではホットクックを多用しており、1.6Lと2.4Lを用途に合わせて使い分けています。
 
鶏むね肉の低温蒸しはしっとり仕上がるので、よく作っています。
 
誰かの参考になればうれしいので、作り方を書いておきます。
 
 
【鶏むね肉の低温蒸し(サラダチキン)】のホットクックでの作り方
 
鶏むね肉の重量に対して1%の塩、オリーブオイル、乾燥イタリアンハーブ(これは入れなくても全然OKです、お好みで)をもみこんでアイラップの袋に2重にして入れ、水の中へ。
 
浮いてくるので、上に重めのお皿を置いておきます。
 
手動発酵・低温調理75℃1時間でスタート。
(2枚分作る時も1時間で大丈夫ですが、重なると熱の入りが悪くなるので、その時は2.4Lサイズのほうで作っています)
 
鶏肉はサルモネラ菌が怖いので、75℃で作っています。
超しっとりにはなりませんが、十分柔らかですし、完全に中まで熱が入るので安心です。
ちなみに肉に切り込みを入れたりフォークで穴を開けたりは、一切していません。
 
2時間後くらいには出来上がりです。(きちんと時間を計っていないのでだいたいの目安です)
もし出来上がり後、しばらく放置してしまっても、低温なので過加熱になることはないように思います。
 
 
ホットクックがあると火の番をしなくてよいので、その間に他のことができるのが気に入っています。
 
4年ほど前に1.6Lサイズを購入し毎日のように使っていましたが、料理によっては容量不足だったので、2ヶ月前にメルカリで2.4Lサイズを購入してからは、さらに使い勝手が良くなり、料理がはかどるようになりました。
 
うちは米は鍋で炊いており(火の番をしなければなりませんが、鍋で炊くご飯は最高です!)、炊飯器を持っていないので、何とかホットクックを2台置くことができました。
 
ホットクックはふつうの火を使った調理よりも時間はかかるので、時短にはならないのかもしれませんが、材料を切り、調味料を計量して投入するだけであとは手を離れるので、その間に洗い物をしたり、お風呂に入ったり、趣味の時間に当てたりできるのが本当にラクです。
 
料理があまり好きではない私にとっては、ホットクックは優秀な部下のような存在なので、「ホットくん」と呼んで毎日感謝しています。
 
「一生懸命作っています」「加熱していますよ~」「わくわく~」などとアピールしてくるところも、すごくかわいいです。
 
 
私は旧型のホットクックを使っています。
最新機種は内鍋がフッ素加工になっているようですが、個人的には旧型のステンレスのほうが、気兼ねなくゴシゴシ洗えるので好きです。
 
炊飯鍋はこちらの2合用と5合用を使っています。
いつも2合用で3合炊いて、残りは冷凍しているのですが、炊き込みご飯のような具材が多い場合は2合用で3合炊くと蓋が開かなくなることがあったので、5合用で炊いています。
 
吹きこぼれないような作りになっているのも大変良いです♪
 
 

「未だにマスクを着けている人は、自分で物事を判断できない哀れな人」「ノーマスクはこんなにも快適なのに、なんでみんな外さないんだろう」というような書き込みをヤフコメなどで見かけます。


世の中には、色んな事情を抱えた人達がいるのです。


難病による顔の変形や痙攣

生まれつきの顔のあざ

事故による顔の変形や傷跡

美容整形手術の医療過誤による顔の変形や傷跡


他にも私の知らない疾患などがあるかと思いますが、このような様々な理由からマスクを外したくても外せない人達がいます。私もそのうちの1人です。


少数派のため、当事者が周りにいない人がほとんどでしょうから、顔のことで死ぬほど悩んでいて、マスクなしでは社会生活を送ることができない人がこの世に存在する、ということをご存知ないのでしょう。それは仕方のないことだと思います。


かく言う私も自分が美容整形手術の医療過誤に遭うまでは、上記のような事情から顔のことで悩まれている人の存在を、知らない訳ではありませんでしたが、特に意識したことはなく、その深刻さを想像したこともなく、かなり他人事ではありました。


いつまでもマスクをしている世の中がおかしいというのはわかりますし、私も外せるものなら外したいです。


けれど、醜状痕が目立つ不自然な鼻を隠すにはマスクに頼るしかありません。化粧で隠せるレベルではないので。


顔のことで悩みを抱えている人はただでさえ生きづらいのに、今後はマスクをしているだけで非難されるようなことがあっては、社会の中で居場所がなくなってしまいます。


そうなると、もう死ぬしか逃げ場がない、という思考になりかねないと思います。


本当に、人には人の事情がありますから、暑い季節になってマスクを着用している人がいても、「何らかの事情があって、やむを得ずにマスクをしているんだな」「あの人なりにがんばって生きているんだな」と思って、ただただそっとしておいていただければと思います。