こんにちは、陽です。
ミニマルライフについて発信しています。
前回に引き続き自分の持ち物を紹介していくというテーマで、今回は寝袋を紹介します。
前回はベッドを紹介しましたが、寝具は選ぶ際に、非常に吟味するモノだと語りました。
寝具は、生活における必需品で、1日の人間の活動の約1/3を占めるからです。
では紹介していきます。
自分が使用しているのは、以下になります。
このMoonrockのシュラフは、非常に使用しやすいです。
この商品も、今の物件に引っ越してから、利用しているモノになります。
メリットは
①超軽量
②超コンパクト
③レジャーシートにもできる
になります。
①超軽量
に関して
"超"をつけたのは、軽量の中でも、さらに軽量だからです。笑
公式によれば、770gとなっています。
寝袋の中でも超軽量の部類に入ると思います。
②超コンパクト
に関して
こちらも"超"をつけたのは、寝袋の中ではコンパクトの中でも、さらにコンパクトだからです。
もちろん収納袋もついています。
片手でつかめるサイズ感よりやや大きめサイズなので、リュックやスーツケースに入れても、十分余裕はあります。
イメージとしては、ユニクロのウルトラライトダウンを収納した形に近いです。
比較するとこんな感じです。
ちなみに以前は、ミニマリストしぶさんの影響で、snow peakのシュラフを使用していました。
こちらも家で使用する分にはとてもよかったのですが、正直コンパクトにした状態でもかなり大きいです。
低反発の大型クッションのような感じになります。
なので、車なしでの外への持ち運びには不向きでした。
引っ越す際、スーツケースにも入りませんでした。
その点、moonrockのシュラフは、どこでも気軽に持ち運びが可能です。
③レジャーシートにできる
に関して
ファスナーを全開して、レジャーシートのように広げて使用することができます。
もともとアウトドアで利用することを前提で作られているため、ピクニックも可能です。
デメリットは、以下だと考えています。
①真冬だと厳しい
②収納しにくい
①に関して、冬の時期だとかなり寒いです。
部屋の気温にもよるかと思いますが、おそらくエアコンがないと真冬にこれ1枚では大変厳しいです。
自分の場合、真冬は部屋がかなり寒かったので、暖房に加えて、電気毛布も寝袋に入れて寝ていました(先週まではこの状態でした)。
②に関して、収納する際にとても苦労します。
収納袋のサイズが小さすぎるからか、丸めた状態で綺麗に収納するのがかなり難しいです。
以上になります。
この寝袋に関しては、使用上、今後も特に問題なければ、引っ越してもずっと使っていきたいと考えています。
ちなみに自分の場合、ミニマルライフを心掛けているので、掛布団を使用するという選択肢はなかったです。
なぜならコンパクトにできないモノがほとんどだからです。
自分が持ちたいモノの基準として、
バックパック一つで生活できる
というのが念頭にあります。
もちろん普段から外で生活するわけではないのですが、いつでもどこでも生活できる状態をつくっておきたいというのが理想としてあります。
また、今自分が住んでいる物件は、押し入れやクローゼットといった保管場所がないので、どのみち布団を使用するという選択肢は持てませんでした。
多くの方は、こういった物件は選びにくいと思います。
しかし、自分の場合は
余計なモノを買わなくて済む最高のチャンス
もっとミニマルライフを極めていける最高のチャンス
と、どちらかといえばワクワクして楽しみな心理状態でこの物件を選びました。
収納場所がない中で、自分で試行錯誤して工夫しながら生活することが楽しいし、非常に価値があると思っています。
今回は以上です
ではまた