うどん | 町に出ず、書を読もう。

町に出ず、書を読もう。

物語がないと生きていけない。社会生活不適合者街道まっしぐら人間の自己満足読書日記です。

先日うどんを買った。

 

 

水でほぐすだけで食べられる流水麺タイプのやつ。

 

 

さあ食べようというときに、

 

 

なんとなく袋に書いてある文字を読んでみると、

 

 

「つるみと粘りがおいしさの秘密」云々と書いてあり・・・

 

 

つるみ?

 

 

つるみとはなんぞや?

 

 

いや、意味は、というか、ニュアンスは分かるよ。

 

 

つるつるっという喉越しが良いという表現だというのは。

 

 

しかし、つるみ・・・

 

 

そういう日本語があるのだろうか?

 

 

それともただ私が知らなかっただけ?

 

 

気になったので、「つるみ 意味」で検索してみると。

 

 

 

 

 

【つるみ(交尾/遊牝)】

 

  つるむこと。雄と雌が交尾すること。

 

 

 

 

というのが見つかり、困惑。

 

 

他には無いのかな、

 

 

と検索画面を下にスクロールして

 

 

 

 

【かわつるみ】

 

  手淫。自慰。一説には男色。

 

 

 

 

というのがあり、さらに困惑。

 

 

やめときゃいいのにさらに下へとスクロールすると、

 

 

 

 

【つるみか】

 

  ゲーム『刀剣乱舞』に登場する刀剣男子

 

  鶴丸国永×三日月宗近のBLカップリング。

 

 

 

っていうのが出てきて、

 

 

調べるのを、やめた。