むかしむかし、20年くらい前。
私が小学生の頃です。
子供会か何かの集まりで、4歳くらい年齢に幅がある子供たち(私を含む)が、うだうだと話をしていました。
どんなきっかけだったのかは忘れましたが、気付けば「自分の名前(ファーストネーム)の由来」という話題で盛り上がったのです。
誠実な子供になってほしいから「誠」だ、とか、
明るい子供になってほしいから「明」だ、とか、
そんな話です。
僕はこうだ。
俺はこうだ。
そんなどうでもいい話でワイワイと語り合っていたのですよ。
で、その中にヒデキくんという子がいたのです。
彼はまだ発言していなかったのですが、みんなもう薄々勘付いていました。
そこに集まっていたのは、1980年前後に生まれた子供ばかり。
そりゃあもう、ローラだろうYMCAだろうギャランドゥだろうリンリンランランソーセージーハーイハーイハムじゃないーだろう聞くだけ野暮じゃないか、ってなもんです。
そんな雰囲気を察したのか、ヒデキくんはおもむろに口を開きました。
「いやぁ、そのまんまなんですけど、ファンだったからそのまんま名付けただけらしいです」
あー、やっぱりそうか。
そんな空気が流れましたが、ヒデキくんの話にはまだ続きがありました。
「ばあちゃんが桃太郎侍の」
『そっち!?』
ヒデキくん(そういえば字も「英樹」だった)以外のみんなが、キレイに声を揃えてツッコミを放ったのでした。
・・・・・・・・・・・・・・・
越後製菓のCMを見るたび思い出します。