尖閣ビデオ | 町に出ず、書を読もう。

町に出ず、書を読もう。

物語がないと生きていけない。社会生活不適合者街道まっしぐら人間の自己満足読書日記です。

どこまでの範囲で公開するかが話題の、例の尖閣諸島漁船衝突ビデオですが、ふと考えてみるとどう転がっても民主党の負けになるように思えて仕方がない。





【明らかにぶつけてきていると分かる場合】


どこからみても狙ってぶつけてきてるじゃないか。こんなあからさまな公務執行妨害やらかしてる船の船長を大した調査もなく解放したのか那覇地裁は。
っていうか那覇地裁単独でそんな判断するわけないだろ。政府が指示してるに決まってるじゃないか。何が「何の指示も出していない」だ。嘘つくんじゃねえよ。
そんな腰の引けた外交しかできないからロシアの大統領にもこれ幸いと北方領土を訪問されちまうんだよ。『遺憾』だけなら馬鹿でも言えるんだよ。もっと実のある外交をしやがれ。


と、与党をはじめ国内から色々怒られる。





【ぶつけてきているか微妙な場合】


こんな不明瞭な映像で我が国の国民を不当に拘束したのかふざけんな。びっくりして逃げようと舵を切ったら焦ってたからぶつけちゃっただけなんだよ。
そうかやっぱりケンカ売ってんだなこっちに。そういう腹積もりだっていうんならこっちにも考えがあるぞ。今後一切ウチからはレアアース輸出しねえからな。んで、日本企業を狙ってるデモ隊ももう止めてやらねえ。むしろ煽ってやる。そんでもって今度国内で逮捕した日本人はそう簡単には返してやらないからな、覚えてろ。


と、中国にすごく怒られる。







うーん、やっぱりどっちにしろ負けになりそうな気がするんですが。


ビデオがあると分かった時点でこれくらいの展開は予想できなかったのだろうか?


そこまで考えずにその場しのぎの責任逃れをしていただけだったのなら残念な話だけど、はてさてどうなることやら。