フジテレビすげー | 町に出ず、書を読もう。

町に出ず、書を読もう。

物語がないと生きていけない。社会生活不適合者街道まっしぐら人間の自己満足読書日記です。

ブブゼラがうるさすぎて途中から「めちゃイケ歌へた王」にチャンネルをシフト。



めちゃイケ見るの何年ぶりだろう、とか思いながら楽しく鑑賞できました。



歌へた王も決まり、ついにエンディング。



最後はみんなで歌いましょう。という流れになったので、ぼちぼちチャンネル変えようかと思ってたら、



「世間ではW杯一色ですが、忘れてはいけません、上海万博。みんなで上海万博のテーマ曲を歌いましょう」と岡村さん。



「そうですね。もともとこっちのもんですし、返して貰いましょ」と矢部さん。



そしてみんなで、上海万博非公式テーマソング(日本名『そのままの君でいて』by岡本真夜)を歌ってフィナーレ。
ご丁寧に、画面端にこの曲のイメージビデオ(ジャッキー・チェンとかが歌ってるやつ)まで流すサービスっぷり。



うおお、すげえ。
こんなネタ、週末のゴールデンタイムにぶっ込んでいいんだ。



いやはや、さすがはフジテレビと言うべきか。



少なくともTBSや朝日には出来ないネタだ。



個人的には好きだけど、関係各所からクレームとか来ないのか心配になってしまう。



笑わせていただきました。



さて、音量絞ってサッカー見よう。ブブゼラが五月蝿いから。



てか、サッカーは、見てる側からすればピッチ内の音なんて聞こえなくても問題ないんだから、ピッチの音は拾わずに解説だけ被せて放送した方がストレスなく観戦できるんだけどなぁ。


ホイッスル鳴った時だけ解説でフォローしてもらえればあんまり支障ないし。



どこかの放送局で検討していただけないかしらん?



それともFIFAから放映権買ってるからそういう加工はしたらいかんのだろうか。