鳩山首相辞めちゃいましたねぇ。
安倍首相の時に匹敵するほどの唐突さですなぁ。
しかも会見で、言うに事欠いて、『私は新しいことをやろうとしてたのに、国民の頭が古すぎたからこんなことになったんです』と解釈されてもおかしくないような発言をする始末。
今日ライブで辞任会見聞いたけど、喋りが下手だなぁ。構成もムチャクチャだったし。本番用の原稿とか準備はしておかなかったのだろうか。途中でめんどくさくなって見るのやめちまったよ。
あと、小沢幹事長の辞任と小林議員の辞職を並べて発言したのもどうなんだろ。
確かに鳩山・小沢両氏の事件に比べて、小林氏の事件は悪質だったから辞職でもいいんだろうけど、あんな風に纏めて発言したら、『小林は辞職したけど鳩山小沢は辞任しただけじゃないか』とか言われかねないんじゃないかなぁ。
それは翻せば、辞任で済ませた二人は、自分がやったことあんまり大したことじゃないと思っている、ということにさえなってしまうんじゃないだろうか。
まあ二人とも『周りの人間が勝手にやったことで自分は無関係』っていうスタンスだからしょうがないのかもしれないけど。
首相幹事長の辞任、だけで留めといて小林議員の辞職は別のところで言えばよかったのに。裁判の経緯からするとどのみち辞職しか道はなさそうだったし。
そこらへん考えても、煮詰めずに見切り発車でやった感がぷんぷんする。時間ないのはわかるけどもうちょっと練ればよかったのに、と思う。
これで、『今は党が団結する時だ』なんつって立候補者ひとり、代表選なしの新首相任命とかしたら、もうかなりの興醒めだけれども、はてさてどうなりますやら。