カネ十農園でドリンクとあんみつを・4 | 食べ物備忘録〜甘いもの時々ご飯〜

食べ物備忘録〜甘いもの時々ご飯〜

大好きな甘いもの諸々の日々をつらつらと。自己満足な備忘録です。

今年も、カネ十農園に桜の季節がやってきました。
というわけで早速。

カネ十あんみつ 〜桜〜  (桜煎茶付き) (1400円)。


昨年からの変更点は、桜餡を混ぜずマスカルポーネチーズオンリーになったこと、小豆から鶯豆になったことだそう。


というわけで、桜要素は桜シロップと桜花使用のゼリーのみ、桜感は昨年より弱まりました(笑)。

ですが、桜シロップの香りは去年より強めに感じられるような?


マスカルポーネとミルクアイスがまたボリューミーですが、歯ごたえしっかり存在感光る鶯豆と、香り高い煎茶蜜が全体を纏め上げ、和の空気は一歩も引きません。

白玉はもちもちと柔らかで心地良く、マスカルポーネや鶯豆、煎茶蜜の重みに対して、アイスとゼリーは軽やか。


去年とはまた違った趣を堪能できて、良かったです。


そして、これが絶品の桜煎茶。

相も変わらず、馥郁な桜葉の香りと煎茶の香りが豊かに駆け巡り、桜葉の旨味や茶葉の渋味が広く抜けていきます。


このお茶と合わせてこその、あんみつですね。

余韻に存分に浸れる、幸せなお茶でした。


定番メニューながらも毎年アップデートされる内容に、いつも楽しませてもらっております。

来年は、どんな仕上がりになるのかな〜。