こんばんは。

きもの・着方教室のふみづきや ひさこ です。

 

ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2

 

【募集中①】初級きもの着方レッスン

着物初めてさんや着付け迷子さん向けの

初級レッスンです。

 

【募集中②】大阪船場お買い物レッスン

初心者さん向けの同行ウィンドウショッピングです。

次回は10月下旬の開催です。

 

ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2ブーケ2

 

 

自己責任お洗濯シリーズ第2弾(笑)

大島系の光沢のある紬(袷)の衿元汚れを洗います。


リサイクルショップでお得に手に入れたもので、

失敗しても良い物にしました。

…と言っても、やっぱり着たいんですよ(笑)

 

成功を祈りつつ…

まずは、状態のチェックから。


広衿なので、左右の2箇所はよくある場所です。

経年変色もあるみたいな、黒ずみの汚れになってます。


左側の胸の辺りにも醤油をかけたような、茶ジミがありますガーン


広衿の衿汚れは主に頬に当たる辺りや、顎が当たる辺りの、
ファンデーションや皮脂汚れです。

でも胸の辺りの茶ジミは多分、食品系のシミだと思われます。
シミの種類で使う洗剤も違うそうですが、私はただの着物好きなので(笑)
お家にある洗剤でチャレンジしますビックリマークグラサン


まずは、胸の辺りの茶ジミから。
エマールをシミに塗布して水を含ませたタオルで叩きました。

↓左から、元のシミ→1回目→2回目の叩き後。

元の茶ジミから比べると、だいぶ薄くなりました。
でも、近くで見るとやっぱり醤油飛ばしました的な茶ジミが(笑)

あんまりやり過ぎると生地が傷むし、色落ちしそうなので、
これで終わりました、とりあえず。


次は左右の茶ジミです。
皮脂汚れだと分かるくらいの茶ジミ。

写真向かって右側は、漂白剤+エマールで、
左側はクレンジングオイル+漂白剤+エマールで、試しました。

漂白剤+エマールは1回ではイマイチ落ちきれなかったので、2回繰り返しました。
何となく、薄くなりました。

反対側は、クレンジングオイルで叩きましたが、イマイチ落ちなかったので、
さらに、漂白剤+エマールで2回繰り返しました。

左右同じくらいの薄さになったのでここで終了します。
それが、↓です、どうでしょうか。


まぁまぁ薄くなりました。
胸の茶ジミにも、漂白剤+エマールをやってみました。
同じ箇所で3回目になります。

2回目と変わらなかったので、これで全て終了しましたあせる


光の加減で見えたり見えなかったりはしますが、元よりは薄くなりました。

ギリギリ着用できそうですかねニヤリ
良かった〜



〈結果〉
皮脂汚れは漂白剤+エマールで薄くなる。
食品系のシミは自分でやるには難しい。

ちなみに、表地から叩くので、衿裏が輪ジミになりました(笑)

衿裏は見えないからいいんですけどねあせる
素人がやるとこんな感じになりますよ、と笑い泣き

大事な着物や帯はやっぱり悉皆屋さんにお願いしなきゃダメです!!
(当たり前だ)


でも実験みたいで楽しかったです。

いつもは洗いに出すので、こんなにひどい汚れにはならないんですよね。


今回は練習&実験にはちょうど良い着物でしたてへぺろ

次はお天気が良い時に、袷の丸洗いしてみたいですね音譜



 

【お問い合せ&レッスン予約方法について】

お問い合わせ・お申し込みフォームから予約&お問合せもお待ちしてます。

または、LINE@でお友達登録いただけますので、お問合せも併せて

何でも聞いてくださいねウインク

 

レッスンスケジュールは、ふみづきやレッスンカレンダー から

確認してください。

”ふみづきや休み”以外はレッスン可能です照れ

 

 

 

 

では、みなさん、ごきげんよう。

 

 

 ↓をポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
にほんブログ村