今年も行ってきました、ヨガフェス2011!

って書き出したところで、今日は1枚も写真を撮ってない事に気づいた。
…ま、いいか。

JR桜木町駅で降り、とことこパシフィコを目指すと
いるいる!
図面入れ、もしくはバズーカ砲、
ないし巨大太巻き(ちなみにこれはヨガ友どびぃさん談)を持った面々。
少しずつテンション上がっていくね~。

途中でヒロ先生とバッタリ遭遇。
愛息カイ君とも初めましてのご挨拶。
(実は夜、食事をした時もバッタリ遭遇!)
その後ヨコさんをはじめ、スタヨギのいつもの面々にバシバシ遭遇。

会場のブースに到着し、まずは物欲を満たすのに買い物にダッシュ!
っていうか、メンズは少ないから早めにチェックしたいんだよね。
メッチャ久しぶりの方、そこそこ久しぶりの方、
よく会う方々と挨拶を交わしながらお買い物。
お目当てのヨガマット1枚と、衝動買いでパンツを1枚購入。
できたら1枚ぐらいTシャツも欲しいなぁ。

で、初日の今日は11:00からスタート。
キョウコ・ジャスパー先生の講義。
最初のご挨拶を兼ねたトークで、めちゃ共感!
で、内容は股関節周りに特化したほぐし。
何年も前に似たようなやり方はやったりしてた事もあったけど
しっかり理論づけられたやり方、
それにまったく目新しい目からウロコのやり方と
いろんな事を学ばせていただきました。

2本めはヤスシ師匠の講義。
やっぱりさすがの軽妙なトーク。
そして、え!ここでそこまでやるんですかい?って感じの
必殺アヌサラワールド。
ここでも股関節にフォーカスした展開で
んもぉ~、股関節全開!
そうそう、2本連続でヨガ友でありピラティスの先生でもある
ヒカルさんと隣同士で受講。
しばらく会えてなかったのに
会う時はこうやって、フツ~に一緒にレッスン受けられるというのも
なんか不思議な感じ。

3本めは綿本彰先生と中島masaさんとのヨガ談義の講座。
お二人ならではのお笑いもふんだんに入った軽快トークライブ。
それでいてもちろん奥が深い。
テーマは離欲。
(普通に“りよく”って打ったら“利欲”って出る。いとおかし)
なんかスルン、スルンって腑に落ちる事が多かった。
あえてメモを取ったりしなかったから
すでにして忘れかけてるけど、まぁそれでいいんだろうな。

夜は、誘ってくれた何人かと楽しくお食事。
バカ話、ヨガ話などしつつ、また明日~!ってことで解散。
明日も楽しみ~!