先日のこと。
駿河台で用事を済ませて
某古本屋さんの前を通ったら
な~んか気になってしまい、「ちょっとだけ…」と思いながらそのお店へ。
プラプラと店内をうろつくけど、
特に引っかかるモノはないなぁと思い
引き返そうとしたら、
目の前の本棚に『自己を知るヨーガ』ってタイトルが!
スワミ・サッチダナンダ様の本!
ペラペラめくってみると、気になる項目がいっぱい。
「ん~、でもなぁ…読むべき本はまだいっぱいあるもんなぁ」
などと思い本棚にもどし、一度お店を後に…。
…でも、やっぱり気になって引き戻し購入。
1050円也。
まだパラパラ目を通しただけだけど、
「あ、これ、某先生と某先生がおっしゃってた話だ」とかがいくつか…。
やっぱり買って正解だったみたい。
…ってな事を思いつつその古本屋さんを出て
何気に店頭のワゴンを見てみたら
『洋酒天国』を発見!
(コレを知ってる人、どのくらいいるんだろう?)
リアルに読んでたわけではないけど
開高健さんや山口瞳さん、柳原良平さんが
ガンガンに活躍していた頃に作られた小冊子。
編集後記の下には開高健さんのお名前が!
これはこれはと思いながら、4冊のうちの2冊を購入。
で、一応もう少し念入りに探したけど
それ以上の掘り出し物は見つからず
三度そのお店を出て
すぐ近くのビレッジバンガードの前を通ると
またもや野生の勘が反応!
ナンダナンダ!?と思いながらお店に入ってみると
おぉ~、さすがビレバン!
楽しそうなグッズが目白押し!
でも、目指すモノはそんなんじゃない。
タラタラといろんなグッズを見ながらデザインのコーナーを見てみると
敬愛するデザイナー、長友啓典氏の著作を発見。
数年前まで数冊、氏の著作を持ってたけど全部手放してしまったんだよね。
まだ読んだことのないその著作
やっぱりガマンできなくなり購入。
はずれることの多い私の勘だけど
この日はなかなか冴えていたみたい。
ちなみに『自己を知るヨーガ』
帰宅して調べてみたら絶版となっていて
定価は2100円なのに
amazonで3230円~の値段がついていました。
ビックリ~!

駿河台で用事を済ませて
某古本屋さんの前を通ったら
な~んか気になってしまい、「ちょっとだけ…」と思いながらそのお店へ。
プラプラと店内をうろつくけど、
特に引っかかるモノはないなぁと思い
引き返そうとしたら、
目の前の本棚に『自己を知るヨーガ』ってタイトルが!
スワミ・サッチダナンダ様の本!
ペラペラめくってみると、気になる項目がいっぱい。
「ん~、でもなぁ…読むべき本はまだいっぱいあるもんなぁ」
などと思い本棚にもどし、一度お店を後に…。
…でも、やっぱり気になって引き戻し購入。
1050円也。
まだパラパラ目を通しただけだけど、
「あ、これ、某先生と某先生がおっしゃってた話だ」とかがいくつか…。
やっぱり買って正解だったみたい。
…ってな事を思いつつその古本屋さんを出て
何気に店頭のワゴンを見てみたら
『洋酒天国』を発見!
(コレを知ってる人、どのくらいいるんだろう?)
リアルに読んでたわけではないけど
開高健さんや山口瞳さん、柳原良平さんが
ガンガンに活躍していた頃に作られた小冊子。
編集後記の下には開高健さんのお名前が!
これはこれはと思いながら、4冊のうちの2冊を購入。
で、一応もう少し念入りに探したけど
それ以上の掘り出し物は見つからず
三度そのお店を出て
すぐ近くのビレッジバンガードの前を通ると
またもや野生の勘が反応!
ナンダナンダ!?と思いながらお店に入ってみると
おぉ~、さすがビレバン!
楽しそうなグッズが目白押し!
でも、目指すモノはそんなんじゃない。
タラタラといろんなグッズを見ながらデザインのコーナーを見てみると
敬愛するデザイナー、長友啓典氏の著作を発見。
数年前まで数冊、氏の著作を持ってたけど全部手放してしまったんだよね。
まだ読んだことのないその著作
やっぱりガマンできなくなり購入。
はずれることの多い私の勘だけど
この日はなかなか冴えていたみたい。
ちなみに『自己を知るヨーガ』
帰宅して調べてみたら絶版となっていて
定価は2100円なのに
amazonで3230円~の値段がついていました。
ビックリ~!
