今日は自分のレッスンがお休みの日。
っつ~ワケで、イソイソとスタヨギ中目黒へ。
なかなかタイミングが合わず、受けられなかったSAYAPON先生のレッスン。
とてもじゃないけど真似の出来ないアーサナは
ただ柔らかいだけでない、
かといって筋力に頼るのでもない
長い年月をかけて培われたプラクティスの賜があるのです。
そして、明るい笑顔に癒されます。
はいはいオヤジです~。
なんだよ~、いいじゃんかよ~。
で、案の定、ヘロヘロにやられて、
またまたイソイソと今度は学芸大へ。
チケットを消化しきれずに、行くタイミングを逃し
なんだかんだで半年ぶりぐらいのリラヨガ。
今夜は木村慧心先生のバガバッド・ギーターの勉強会でした。
慧心先生にお会いするのも別のスタジオでの勉強会以来で、
やっぱり半年ぶりぐらいだなぁ。
一週間前にチベットから帰国され、
昨日は長崎で公演、今日の午前中は町田でYICの講習と
相変わらずの忙しさ。
ご本人は元気だとおっしゃってたけど、
こころなしかお疲れのような気がしたなぁ。
今日の勉強会も相変わらずのユーモアと
相変わらずの毒舌ッぷり。
何回受講しても、引き込まれるネタの多さといったら・・・。
いつもの事ながら、どんだけ勉強されてるんだろうという知識量。
いつまでも元気でいていただきたいモノです。
それで、今日は私にとってちょっと特別な日。
YICの認定証がいただけるのです。
本当は6/28とのお達しだったんだけど
どうしても都合がつかず、お願いしてこちらで受け取ることができました。
同期の皆さん、二日ばかりフライングしてごめんね。
2008年3月から2009年の6月まで
町田の日本ヨガニケタンに通うこと約15ヵ月。
受講を終え、卒業論文を提出し、
半年ぐらいしたら履修証が届きますって聞いてたけど
結局1年かかっちゃった。
さすが、インド時間。
待つだけ待った甲斐あって喜びもひとしおです。
これで私も一応ヴィヴェーカナンダヨーガ財団ヨーガ教師でございます。
カッチョイイ?

っつ~ワケで、イソイソとスタヨギ中目黒へ。
なかなかタイミングが合わず、受けられなかったSAYAPON先生のレッスン。
とてもじゃないけど真似の出来ないアーサナは
ただ柔らかいだけでない、
かといって筋力に頼るのでもない
長い年月をかけて培われたプラクティスの賜があるのです。
そして、明るい笑顔に癒されます。
はいはいオヤジです~。
なんだよ~、いいじゃんかよ~。
で、案の定、ヘロヘロにやられて、
またまたイソイソと今度は学芸大へ。
チケットを消化しきれずに、行くタイミングを逃し
なんだかんだで半年ぶりぐらいのリラヨガ。
今夜は木村慧心先生のバガバッド・ギーターの勉強会でした。
慧心先生にお会いするのも別のスタジオでの勉強会以来で、
やっぱり半年ぶりぐらいだなぁ。
一週間前にチベットから帰国され、
昨日は長崎で公演、今日の午前中は町田でYICの講習と
相変わらずの忙しさ。
ご本人は元気だとおっしゃってたけど、
こころなしかお疲れのような気がしたなぁ。
今日の勉強会も相変わらずのユーモアと
相変わらずの毒舌ッぷり。
何回受講しても、引き込まれるネタの多さといったら・・・。
いつもの事ながら、どんだけ勉強されてるんだろうという知識量。
いつまでも元気でいていただきたいモノです。
それで、今日は私にとってちょっと特別な日。
YICの認定証がいただけるのです。
本当は6/28とのお達しだったんだけど
どうしても都合がつかず、お願いしてこちらで受け取ることができました。
同期の皆さん、二日ばかりフライングしてごめんね。
2008年3月から2009年の6月まで
町田の日本ヨガニケタンに通うこと約15ヵ月。
受講を終え、卒業論文を提出し、
半年ぐらいしたら履修証が届きますって聞いてたけど
結局1年かかっちゃった。
さすが、インド時間。
待つだけ待った甲斐あって喜びもひとしおです。
これで私も一応ヴィヴェーカナンダヨーガ財団ヨーガ教師でございます。
カッチョイイ?
