本来 お産ってこういうものだなぁーっとしみじみ思ったお産に立ち会いました

(画像はネットから拝借だけど、産まれた子に似てる
)


(画像はネットから拝借だけど、産まれた子に似てる

助産院や自宅での出産では
家族に囲まれてのお産🤱
病院では夫立ち会いが増えているものの…
まだまだ上の子たちが立ち会える病院🏥って少なくて…
今働いているところは
上の子も立ち会えて、実母も立ち会えて
お産の体位も仰向けでなく
希望があれば(母児元気な場合)
横向きでも四つん這いでも🆗
ほぼフリースタイルですね

先日…
お姉ちゃん(8歳)、お兄ちゃん(4歳)
夫と実母と家族全員での出産ケアをさせてもらいました



その方のバースプランが
・側臥位分娩(横向きの体勢で出産)
・第1子に臍の緒を切ってもらいたい
・家族全員立ち会い
でした
夜中から前駆陣痛が続いてて
その日は子どもたちの学校や保育園休ませて
一緒に歩いたり過ごしてたみたいです

4歳のお兄ちゃんは、夕方お昼寝したりして
いざという時に備えて‼︎
そして、お風呂入っていたらお産の波(陣痛)が強くなって入院されました。
19時半すぎに入院🏥
お姉ちゃんは臍の緒を切る大役でもあり緊張してて

お兄ちゃんは照れててママやばぁばや私に甘えてきて

パパは黙々とママに寄り添いマッサージ

入院してから
波の間隔が縮まらないももの
ゆっくり進み

アクティブチェアに座ったり
子どもたちと一緒に
手足のアロママッサージしたり
家族を巻き込んだケアをしていって

立ってヒップサークルしたり
床にマットレス、クッションを使って
四つん這いの体勢を整え
パパが腰や骨盤周りのマッサージしたり
4歳の僕は興奮しちゃって鼻血出しちゃったり

ばぁばがお世話してて
お姉ちゃんも眠くなってベッドで寝たり💤
なんだか…
いつもの陣痛室が その家族のお部屋に見えました
とにかく微笑ましい


22時50分くらいから
本格的に強くなってきて🌊
自然に力入って声も出始めて
破水して…
もう動けなくて…
車イスで分娩室に移り
23時13分に側臥位で
つるりんと産まれてきました👶
子どもたちも出てくる一部始終を
目をクリクリして見ていました

8歳のお姉ちゃんも、4歳のお兄ちゃんもかわいいかわいい言ってて😍
お姉ちゃんが臍の緒をカットして

家族に見守られてのお産
お産に至るまでの経過、時間が
本当にほっこり温かくて



そこに関われることが本当に幸せでした

ママの強さを改めて感じましたし
家族の絆、愛を感じたお産でした

バースレビューした時にお礼を言われましたが
こちらこそ、関わらせてくださりありがとうございますです

ドゥーラのお勉強をしたばかりの初のお産だったので…
色々な可能性が見えてきました

ドゥーラのお話はまた後日

最後まで読んでくださり、ありがとうございました🤗