『真希のハートの聖典』シリーズ第四弾爆笑


力を抜くとは…

軸もなくなっちゃって…
グニャグニャに〜
ダルンダルンに〜
なるイメージですか?

それでは…ぐでタマ状態ですね  笑

{031A2DC6-915C-422E-9EB4-C2A906FC0A90}


本来の 『力を抜く』とは ちょっと違う気がします‼︎

余計な力は抜くけど…
芯はあるみたいなキラキラ

しなやかだけど、軸がしっかりあるおねがい


力を抜く=脱力 

この脱力って言葉
おもしろいですね‼︎

力を脱ぐんですよ爆笑


いわば、私たちは 『力』というものを
肉体の周りにバリア⁈ 鎧のように覆ってる⁈
もしくは、『力』というものを着ている⁇
ということなんだろうか。


たしかに…🤔


力を抜いてと言われると…
逆に意識してしまい…力が抜けない

よくありませんか?

私よくあります…ありました…



力を抜くということは…
余計な力を抜いて どこかに預ける
それは、自分の軸だったり、
自分以外の誰かだったり、物だったり…


身を委ねること

それは信頼してないと
安心してないと
できない


頭では
身を委ねてるつもりでも


心の奥底の
潜在意識のどこかで
100% 委ねきれてない…

何かしらの恐れがあるのか…

その恐れって…

自分がなくなっちゃうとか…⁇

なんなんだろう…?


力を抜くって…
簡単なようで、結構難しいですね…



でも その恐れがなくなり
自分も相手も100% 信頼できたら

軸はあるけど しなやかな身体キラキラ
素敵な自分に会えるのかと思いましたウインク

毎日、そんな自分でありたい照れ


{83D7B21B-E0AC-4F45-BED3-90B6C807EDC6}


最後まで読んでくださり、ありがとうございます🤗