④服装については検討が必要


前回は11月で結構暖かったので


下は普段着のやわらかめのズボンと


CW-Xのレギンス


上はTシャツと薄手のウインドブレーカー


という格好で参加しました


朝はちょうど良かったものの


歩いているうちに汗ばんできて


ウインドブレーカーを脱ぎましたが


結構日差しが強くて


腕の日焼けが気になりました


なので


次回の天候にもよりますが


薄手のロンTを中に来て上着を羽織るのがいいかなぁと思っています知らんぷり


下は何を履いて行くか考え中です


CW-Xは優秀なサポートレギンスではあるのですが


脱ぎ着がしにくいところが難ちょっと不満


トイレ行った時


脱ぐのも大変だけどそれはまぁいいとして


履いた時ベストな位置まで一発で戻せないのが


なかなからつらい


ちょっとでもズレるとサポートの場所がしっくり当たらなくてめちゃめっちゃ違和感ができて


気持ち悪い不安


けど外で直せないからしばらくそのまま歩いて


キィーってなった不安違和感が気持ち悪すぎて


それを考えると普通のレギンスでいいような気もするけど


膝痛い時サポーターの効力めっちゃ感じたから


膝には何かしらのテーピングに近いサポートがあったほうがいいと思うんやけど


バンテリンのサポーターは結構ずれてくるから


あれはなしで


やっぱりCW-X履くべきなんかなぁ。。


ちょっと締め付けゆるいバージョンのCW-Xもヨガ用で持ってるんやけど


サポート力は↑のpickのと比べたら全然なんやけど


それを履くべきか…


それともやはりこのキツいやつにするべきか。。


靴に関しては前に買ったウォーキングジュースをそのまま履いていきます


↓これじゃないけど


イメージ的にはこういうの


続く