8/23(水) 入院当日
午後 NST検査で胎児徐脈が出ました。
数時間置いて再度NSTすることに。
再検査の理由については知らされていません。
再検査の結果がどうだったのかも不明です。
8/24(木) 入院2日目
午前 NST 問題なし
8/25(金) 入院3日目
午前 NST 徐脈出ました。(←この時点ではまだ説明ありません。後に知らされました。)
午後 NST 再検査 問題なし
子宮内胎児発育遅延で入院したので、赤ちゃんが小さいことを心配していたわたし。
ちゃんとした説明をもらえないまま、何が再検査の要因なのか分からないことにどんどん不安になります。
8/26(土) 入院4日目
助産師さんから「今日から毎日午前と午後の1日2回NST検査することになりました。」というお話が。
それって、あんまり良くないことですよね?????
8/28(月) 入院6日目 医師の診察
先ずは、エコー。お腹の赤ちゃんの大きさを計測し、元気度をcheckします。
もちろん今回も赤ちゃんひと月遅れくらい小さいことに変わりないのですが、赤ちゃん自身の元気度は確認できました。
そして、ようやくNSTについてお話がありました。
(NSTの見方や徐脈についてはネット上たくさん情報あります。わたしも毎日毎晩検索魔と化し調べまくりました)