さて。3歳のチビじゃがと0歳のベビじゃが。毎日元気に過ごしていますニコニコ


昨日はチビじゃがの園でお誕生日会がありました気づき


誕生月の子の保護者もお誕生日会に参加できるので仕事を休んでもちろん出席パー


クラスごとではなく学年ごとに合同でするので保護者もまぁまぁな大人数無気力知ってるママたちとお話しながら待ってると、開始時間ちょうどに続々と子どもたちが入ってきましてね。子どもたちの中からなんとかチビじゃがを発見目


自分のお誕生日会と分かってるので、案の定顔と耳を真っ赤にさせながら入ってきたよねニヤニヤ


家ではお誕生日会を猛烈に楽しみにしてたのに、いざ主役となると恥ずかしくなってしまったようであせる結局前に出てもカチンコチンに固まってましたおいで


で。今回はそんなカチンコチンのチビじゃがより気になったことがありまして←


というのも今回年少組の3クラス合同でやったんですけどね。そのうちの1クラスが座らない、先生の話を聞かない、遊び始める子がすごく多くて不安


実は少し前にママ友に「〇〇組は学級崩壊状態らしいよ〜」って話は聞いたことがあって。


いやいや年少で学級崩壊っておいで

そりゃ年少なんだから先生の話を聞けない子もいるさおいで立って歩き回りたい子もいるさおいで


程度に思ってたんですけどね。


あれは完全に学級崩壊と言っても良いレベル。

ママ友の話はあながち大袈裟ではなかったゎ笑い泣き笑い泣き


なんていうんだろう。クラス全体が担任の先生との相性が悪いかんじ?もやもやここだけの話、私もその先生が少し苦手なので、子供たちなりに感じるところがあるのかなと思ったり不安あせる


もともと幼稚園色が強い園なので、割とみんなキチッとしてるから尚更目立つという汗汗あまりのクラスの雰囲気の違いを目の当たりにして、お誕生日会なのに、そっちのほうが気になったというね魂


クラスの雰囲気って大事だなぁって思ったよねガーンちなみにチビじゃがのクラスはすごく雰囲気が良かったのでひとまず良かったDASH!


クラス替えは運なのでね。毎年ドキドキしながら新学期を迎えることになりそうです魂


イベントバナー