自分としては…

 

これも、マンデラだ!と感じる。

 

Wikipedia──

 

 

 

『チェンソーマン』を視聴していて。

一番の謎(=違和感)が、

前半の中心的キャラクターである “マキマ” 。

 

設定では、 “支配の悪魔” となっている。

 

 

 

 

この解説動画では、マキマ=支配の悪魔を

黙示録四騎士の一番目と設定している。

 

ここが腑に落ちなかったわけ。

 

6:00──

 

 

 

私も、聖書には黙示録から入った。異端の侵入者でありますから、黙示録についてはある程度は知識を持っている。

 

しかし、黙示録の一番目の騎士を

「支配」という言葉で形容するなんて聞いたことがない。それで、ネットを調べた。


Wikipedia──

いきなり、回答!

 

Wikipediaには、ちゃんと「支配」という言葉が使われてる。

 

ならば、黙示録の四騎士の解釈はもっと、

違ったカタチで出来る!

 

Wikipedia──

『ヨハネの黙示録』第6章第2節に記される、第一の封印が解かれた時に現れる騎士。白い馬に乗っており、手には弓を、また頭に冠を被っている。勝利の上の勝利(支配)を得る役目を担っているとされる。

 

もし、 “支配” という言葉が出るとしたら。「勝利の上にもなお勝利を得ようとして出かけた」(6:2)の部分だろう!と──当たりは付けていた。果たして、その通りの文章がいきなり出て来た。

 

…勝利の上の勝利(支配)を得る役目を担っているとされる。

 

過去に何度も、黙示録については調べた。

 

しかし、一番目の騎士=「支配」と形容するなんて聞いたことない。重ねて言うが…

 

私にしてみれば、初耳!

マンデラエフェクトですよ。うさぎ

 

追伸──

本題は、稿を改めて。

 

黙示録6:1-2──

羊がその七つの封印の一つを解いた時、わたしが見ていると、四つの生き物の一つが、雷のような声で「きたれ」と呼ぶのを聞いた。
2 そして見ていると、見よ、白い馬が出てきた。そして、それに乗っている者は、弓を手に持っており、また冠を与えられて、勝利の上にもなお勝利を得ようとして出かけた。

 

『チェンソーマン』~マキマ “支配の悪魔”