とあるところで大量のひな人形を目にする機会があったのですが、よくよく考えてみると本格的にひな祭りをやれる家庭って、ものすごく裕福。

このレベルだともはやいくらするのか謎。
節分は恵方巻がメインの支出で2000円未満、バレンタインの出費は義理チョコと本命チョコ合わせても5000円未満というところが、世の中の平均でしょう。
対してひな人形の予算は→?????円
そう疑問に感じたのでネットを調べみますと、10万円以上出してますよって家庭が結構多かった。年中行事と言われるイベントで五月人形とひな祭りが一番金けられてる気がしません?
しかしみんな出し惜しまないな~。

最近は顔立ちも現代風に変わってきた?
まぁ、女の子ってめちゃくちゃかわいいですから、6ポケットの持ち寄りが起こって、どこの家庭も予算が潤沢にあるんじゃないかと。
雛人形の通販ならここ
経済産業大臣指定、伝統的工芸品。
一度、真多呂人形をご覧下さい。







