陽月のワンダー日記 -6ページ目

陽月のワンダー日記

旅好き自由人の勝手気ままなハッピーライフ日記。

節分にバレンタインにひな祭り。年中行事をしっかり楽しむ習慣を持っているご家庭は、地味に用意することの多い2月。


とあるところで大量のひな人形を目にする機会があったのですが、よくよく考えてみると本格的にひな祭りをやれる家庭って、ものすごく裕福。



このレベルだともはやいくらするのか謎。

節分は恵方巻がメインの支出で2000円未満、バレンタインの出費は義理チョコと本命チョコ合わせても5000円未満というところが、世の中の平均でしょう。


対してひな人形の予算は→?????円


そう疑問に感じたのでネットを調べみますと、10万円以上出してますよって家庭が結構多かった。年中行事と言われるイベントで五月人形とひな祭りが一番金けられてる気がしません?

しかしみんな出し惜しまないな~。


最近は顔立ちも現代風に変わってきた?

まぁ、女の子ってめちゃくちゃかわいいですから、6ポケットの持ち寄りが起こって、どこの家庭も予算が潤沢にあるんじゃないかと。





雛人形の通販ならここ
経済産業大臣指定、伝統的工芸品。

一度、真多呂人形をご覧下さい。
先日行ってまいりました山梨の旅行。前回の記事では書きませんでしたが、近年話題急騰中の名所「ほったらかし温泉」にも入浴してきました。

これは忍野八海



ほったらかし温泉を混浴と勘違いしていて、妙な緊張感で入場しました(笑) 同じく混浴と勘違いしている方のために書いておきますが、実際は男女入浴別につき、安心して入れますよ。

入浴料は800円と、普通の露天風呂と比べると少し高いか。にもかかわらず、大勢のお客さんが入っていました。(50人くらいかな?)随分と景気がイイ感じ。


私も入浴料を支払って待望の入場。タオル一丁もって入場です。


同性愛者では無いので、男の体をまじまじと見る趣味はありませんが、こういった場で引き締まった筋肉にツルツルの肌を持っている人は目立ちます。

会話の内容からして東京の若い自営業者か。その仲間内で来ている人たちがツルツルマッチョでした。かっこいいよかったですよ。重ねて言いますが、同性愛者ではないです。


ああいった肉体美を披露できれば女性もコロッと落とせるのか?と思いつい見てしまった。やはり脱毛・・・か?


ほったらかし温泉。内部カメラ持ち込み禁止なので、入り口の写真でご勘弁を


そんな気持ちを胸に地元に舞い戻り、ウェブで見つけたミュゼの広告。2月中は100円均一の脱毛ができるとの触れ込みに誘われ、申し込みを即完了させる。

するとしばらくしてから、携帯電話にミュゼから着信。「こちらは女性限定サロンなので、男性の方はお断りしております・・・。」とのこと。無念でござった。




全員対象!全コース半額(一部コース除)



人類の先祖と言われている微生物の写真をみました。それは、人が大口を開けてかじりつこうとしている様子に似ています。

が、半透明でフジツボに似た目のようなものがいくつもならび、さらに歯のようなものが上あごと下あごに二列ずつ。

なんじゃこの化けものは。バイオハザートのキャラじゃないかと思ってしまうほど不気味な様相をしています。

日本語の発音がわかりませんが、この微生物の名前は「Saccorhytus」(サッコリタス?) 今から4億5000万年前の地球上に存在していたそうです。

相当ホラーな外見をしていますが、その生きざまもなかなかホラー。口からものを食べて、また口から排泄も行っていました。(おまえは進撃の巨人かw)

数センチにも満たない微生物であることが救いですが、もしこんなのが等身大で向こうから向かってきたら気絶不可避。

元記事へのリンク。ゲテモノ耐性に自信のある方はどうぞ。



口座開設と初回取引で20,000円キャッシュバックがあるんですよね、DMM FX。投資が怖いのは、オンライン&リアルタイムな情報を入手することが難しかった昔の話。(個人投資家を狙った詐欺師が跳梁跋扈していた)

まじめにお金の勉強をして、基本通りの正しいトレードを心がければ負けねーよって、私の尊敬するFXトレーダーがおっしゃってました。

ほとんどの人が給料だけではやっていけない時代、副収入の獲得に足踏みをしている場合じゃない。マジほんとほんとマジ。



お金があれば、例えばこんなところで毎日友達と飯が食えるね。


手元に一定のお金ができたら、投資関連の何かは本気で取り組もうと思っています。資金調達の一部がFXの口座開設で賄える。これはやっておかない手が無いでしょう。





日本FX教育機構
山梨行きましたよ。体力にものを言わせて、強行軍な旅をしてきました。


忍野八海の透明な水、世界遺産に認められるだけのことはあり。

自分の体に悪いところはどこもありませんが、あくまでもそれは「今は」という話。炭水化物を控える、水素水を飲む、運動を充分にするなど、健康には気を使っています。

個人的に特に重要視しているのは、水素の力。薬事法の関係で〇〇が治せる、〇〇に効くみたいなことを書いてはいけないのでこういう表現になりますが、水素は一発逆転の可能性を持っていると信じています。

特に今注目しているのは、ドラゴンアッシュという水素サプリ。ppmという水素の含有量を指す単位では、高濃度水素水と言われるものでも7ppm程度。

対して、ドラゴンアッシュに使用されている「水素焼成サンゴ」は15,000ppm。水素水7ppmの2000倍を軽く超える含有量。もはや意味が分かりません。

個人的な夢の、100歳なのに17歳の肉体を目指すために、ぜひ飲んでみたい!
今日もいい天気☆この調子で、山梨旅行の日程も晴れてくれればいいのですが・・・。読めぬ。


今日は日差しが突き刺さる


遠出するたびに思うのが、良いカメラが欲しいとい。カメラと言ってもスマホカメラのことです。現在私が利用しているのは、もうロートルの域に入ってしまったiPhone5c。

昼の写真を撮影するには申し分ない性能ですが、夜景、パノラマ、ズーム機能はちょっとあれ。Lineモバイルなど各社が格安SIMに着手した段階でそちらへ乗り換えたので、経済的負担は極めて軽く助かっています。

近頃、某大手携帯会社が「2年後も継続契約してくれたら3000円あげる!」みたいな宣伝してます。

けど、あんたのところでもう1年でも契約続けてたら、格安SIM使った時とくらべて3000円程度のやけどじゃ済まない出費が確定するんだよなぁw

惰性での契約継続は、めちゃくちゃ損します。

私はそろそろ、浮いている懐のお金を新型機種購入に回してみたいと考えている時期。フリーSIM対応の高性能スマホ(主に中国製)×日本の安心保険で、万が一も安心して、いいスマホを安く使える。このコンボ、鉄板です。





LINEモバイル公式サイトへ
近いうち山梨県にドライブに出かける予定です。大きな富士山の写真が撮れるといいなぁ。

めっちゃ小さいけど、富士山です。


さて、今日はドライブが近いので車をブログのネタにします。

買取査定の広告を見たことありますか?電車内広告、インターネット、テレビCM、看板など、多種多様な媒体で取り上げられているので、どなたへも一度は見たことがあると思います。

買取広告を出している業者が一番訴えたいと考えているターゲットはこちら。
↓↓↓
数年に一度のペースで車を買い替える傾向があり、なおかつ今運転している車を「買取」ではなく「下取り」に出している方々。

その理由は、中古車は「買取り」に出すことのメリットのでかさを理解してもらえれば、下取りから流れてきてくれる可能性が高いからです。

車は世に出てるとき、新型車ということで高価で取引されます。一般的な乗用車でも300万円とかしますよね。それが7年経過すると、とても残念なことに下取り価格はほぼ0円になります。

ところが、買取りに出した場合は高い値が付く。人気車で状態が良ければ、7年が経過しても100万円以上の価格が付く可能性も。名古屋人はこのことを知っているから、車の状態を良好に保つために「土禁」で使用するらしいです。

自己流のカスタムや、プレミアム付きの車種も買取なら評価されます。下取りだとそこに価格は尽きません。下取り一本でやってきた方は、惰性から離れて次回は買取り。これを覚えておいて、損はないですよ。

事故車、故障車でもしっかり値段付きます。


下取り0円の車も高価買取!【キャンディ】
巣鴨散策してきましたよ。ぶらりと2時間くらい歩きました。噂通り、町ゆく人の平均年齢は高かった。

巣鴨の寺


さて最近、座りっぱなしについて怖い記事が多いです。寿命が縮むだの、老化が進むだの。そんなイマドキに流星のごとく登場したのが、スマートクッションの「cuxino」。

クッションがスマホと連動して、美しい姿勢の維持するために、悪い姿勢をとっているとスマホのバイブで注意喚起してくれるという仕組みになっているそうな。

まぁ、スタイル維持とか疲れにくさみたいなネックへの対策としては優れているけど、座りっぱなしデスクワークの呪縛から解放してくれるわけではないw

近い将来、立ちデスク流行が来るのかもしれないですね。


某所で開催のある勉強会に参加。途中から腕白小学生たちが勉強をしている施設の壁を使ってサッカーボールの壁当てが始まり、とてもうるさくて集中できなかったw


勉強会場付近の遊園地にて

何度か注意を行うものの、彼らは調子に乗っていたずらで壁当てをエスカレートさせる始末。体罰ご法度のご時世、子供たちこそ最強だと痛感した次第です。


さて、そんな最強の方々を対象に小学館が出版していた懐かしの雑誌、小学〇年生シリーズ。今回私がつかんだ噂によると、小学8年生と題した雑誌がマジで刊行される予定とか。


小学8年生って遠回しに言っているけど、要は中学2年生のことを指しているのか?そう思って編集者のコメントを拾ってみましたが、小学生ならばどんな学年の子でも楽しめる雑誌つくりをしたという意味をこめて、こんなタイトルになったらしいです。

てっきり、中二病の子供が大好きな雑誌かと思っちゃったよw


アクセスごっつぁんです、先輩!

さて、今回注目したのは「クレンズフード」という最先端商品。

クレンズという耳慣れない単語。意味は「浄化」。洗顔料でおなじみのクレンジングとは親戚関係の単語でしょう。そうなるとクレンズフード=浄化食品。

腸内環境の整備や、デトックスを活性化させる働きを持った成分が含まれているらしいです。

オンライン販売が始まっているかは知りませんが、発売元はアンファー株式会社なので、気になる方は公式ホームページをチェックしてみては?

アンファーのサイトへ