昨日は、息子と妹とトップガンマーヴェリックへ。


昔のトップガン、中2だった。梅田までひとりで観に行った😆ナビオか三番街シネマだったと思う。エストの横で変なやつに声かけられたりする年頃。怖かったけど映画観たい気持ちが勝ってよく行ってたな。


懐かしい中学生の頃。洋画大好きで観まくってた。トップガンはその最初の頃で、あのTHEアメリカ🇺🇸な景色とか空気感に憧れたなぁ。


と、古き良き思い出だったので、崩されたくなくて、続編ガックリきたら嫌やし、、しかし、結構レビューとか、行った人に聞いてもみんな良かったと言うので、息子と映画行きたかったし行ってみたら、なるほど‼️良かったわ。


これから観る人おられるだろうからあまり書かないけど、出だしから、え?昔のんの使い回し?と思うほど、前作リスペクトな始まり。クレジットの自体も古臭いやつをわざと使ってて、


ほんでさ、あのイキった若造だったトムクルーズが化石扱いされて、これから先の行き場を考えさせられたり、若者に教えたりすることで悩んだり、、親目線からの悩みとかさ、、得意の自分に当てはめ…なんかウルウルするところもあったわ。


映画終わって出たらうちの親世代のオッチャンが家族の方と観にきてて、


久しぶりにスッキリする映画観た感じするわ。


って。昔の、ほんまあの80年代くらいのシンプルなストーリーに、デジタル化に反した撮り方なのかな?とにかく昔のがそのまま、、あの白のTシャツとジーパンと革ジャンで35年生きてきた人に見せたトムクルーズ。最近彼はなんかサイボーグ風に見えてた私はかなり見直したわ←何様🙇‍♀️


で、あの、、とても重要な役にマイルズテラー。セッションのあの子ですよ‼️ちょいと読んだ記事にニコラスホルトも候補にあがってたけど、マイルズテラーに決まって…て読んで、その時はマイルズテラー⁉️誰やっけ?セッションの子の名前その時覚えてなくて、えー!ニコラスホルトええのに…と思ってたけど、いやいやマイルズテラーで大正解。あの子はすごい‼️化けてくる毎回。あのぽやんとした顔とのギャップがまたハマりすぎてて、やはりキャスティングって重要と思った。


と、興奮冷めやらない当時13歳やった私も49歳。時が経つのは早すぎてビビる。


字幕は今も昔も戸田奈津子さん。レジェンド✨トムクルーズが確か指名するんよね、奈津子さんが良いって。ハリウッドスターには奈津子さん指名の人が大勢いると何かで読んだわ。


さて、私の中途半端な情報はこれくらいにして、最後に、今作観る前に前作観ていったんやが、今観たらアイスマンは全然嫌なやつじゃなかった‼️

彼は正統派なだけやねん。この年になって観ると違うものが観えました。