コロナ禍にワクワクしながら準備してることは沢山あります。というよりむしろ、コロナ禍だからかも…

ほんまに自分の持ってるものを惜しみなく発揮して生きていこう。受け身ではなく、私がどうしたいか?どうありたいか?

最近、親友ともそんな話をよくしますし、仕事仲間ともよくします。

以前は、、まだ老い先短いというほどでもないとは思うけど、確実に今日よりどんどん年をとっていくから、やりたいことどんどんやっていこう!としか思ってなかった。そこには少し余裕があった。世の中の情勢に邪魔されるとかは思ってなかったから。今はそこに出来ない情勢になることもある、という項目が追加された。

なので、ますます、

いつか、そのうち、〜できたらいいな、

とか言うてる場合か。





人生何をすることになるかわからないね!アッハッハ

しかし、ともこさんはほんまにうまいことを思い付く方です。確かに!私に与えられたパートだけはやれます。人はいびつなのです。

私はカリスマ性もなく、運動音痴で、アドバンスアサナとか恐いし、それの練習は亀のペース…

身体を上手に使いこなせない人が、いちいち頭で考えてしまう人が、迷いの多い人がどうやったら、それでもいい、と練習を楽しめて、自分自身であることを楽しめるか。

沢山の生徒さんに触れて、第一線のインストラクターじゃない、地味だけど誰もが参加できるローカルのインストラクターとして、どうやって自分を生かせるか、私はそこを徹底的に今までやってきたので、お伝えできることはあります。

殻を破ることは、タブーかな、と思ってたことをやってみるのは勇気がいるという言葉では足りませんが、やった後の世界は楽しいので二度と戻れません😁

ともこさん、聞いたら詳しく教えてくれます。気になる方、ぜひお問い合わせくださいね。インストラクターとして活動してる方、既に指導者トレーニング等を受講して、資格はありますという方用のトレーニングです。これからインストラクター資格を取りたい方向けのではありません。