聖⭐︎おにいさん、全巻持ってたのですが、本書い過ぎで売りに出して早3年以上か?

久しぶりに読みたくなって妹が漫画レンタルするというので一緒に借りてもらったら、やばいくらい大笑い🤣

13巻までは元持ってたみたい。で、借りたのは14、15やねんけど、両方面白いねんけど、14がもう保存版行き決定🤣🤣🤣

で、妹と息子に14だけ買うわ、と言ったら二人はオタク気質のため1巻だけ買うとかあかん、と。

買うなら揃えなさい。

というのがオタク界の常識らしく、しかも私の部屋置けないので、妹のクローゼットに置いてもらうとなると従うしかなく…

妹のクローゼットまず片付けなあかんし、それまで我慢できへんやん。と思ってハイライト写真に撮ってんけどこれ違法?





撮ってる時そもそも笑ってるから震えて画像少しブレてんな。最後とかだいぶブレてんな🤣

面白すぎ大好き🧡

私、ほんまに真面目すぎて、型にはまりすぎてが本当にダメで、この漫画ほんま好きです。

私も発信するし、人のSNSも見たり、それで色々考えるけど、なんか見てさ

モヤモヤするやつとか、なんでか後でスーっとモヤモヤの原因が明らかになる時あるよね。

その瞬間が私、自分はどう思って、どうしたいのか、が分かる。とても大事なタイミングという気がします。

で、その後の聖⭐︎おにいさん。

私、楽しめないものは違うな、と改めて思います。世間のとか、伝統の、にとって、いい悪いよりまず、我欲だらけの自分をありのままに見る作業は、そこがあってからの、

みんなのための。

我欲を無視すると、どこかが病んだり、不感症的な人間になる気がする。

この私の今言ってること、私の年代独特のもんかもしれないな。

もっと上の方はとっくにそんなところ過ぎてるし、もうすこし若くても、そんなことでどうする?と頑張れてしまうもん。

何に目を向け、どう過ごすか、こんなに大事にしたいと思うのは今が初めてです。

で、聖⭐︎おにいさんは「べき、べき」になりがちで、実は笑っていたい人には絶対おすすめ🧡って話。